tigerdriver-91’s blog

東京に来た大阪人がつれづれなるままに書いたブログ

Sky株式会社の広告について

藤原竜也さんがTVCMや新幹線の広告で使われていますよね。特に新幹線の広告は10年以上使われているでしょうか?大阪に帰省する時によく見ていた記憶があります。 

 

ここ数年はTVCMに力を入れているので、かなり儲かっているのだろうと想像しているのですが、今回のキャンペーンはインパクトがあるなーと思いつつ、誰をターゲットにしているのかな〜と思う広告ですよね。

 

インパクトのことからいいますと、「鳩の撃退法」。これ、藤原竜也さんが主演する映画のタイトルなんですね。初めて知りました。元々は著書みたいですね。タイトルだけみたら、「鳩の撃退法」なんてネットで調べれば出てきそうな内容をなぜ著書に?と思ってしまいました。バズらせるためには、映画の告知も同じタイミングでしないと、よくわからないですよね。配給会社はTVCMのタイミングを逸していると思います。

 

次に誰がターゲットでしょうか。間違いなく経営層やマネジメント層、そして情報システムですよね。TVCMを打ち続けているということは、会社として好調でTVCMの認知効果は高いのかと思います。ただ、今回の告知は認知の底上げでしょうか?知ってもらうことは大切ですが、ウェブサイトがね。。。キャンペーンサイトのリスク撃退法です。

 

リスクの撃退法

https://www.skygroup.jp/risk-no-gekitaiho/

 

僕のiPhone Xで見たところ、CTAボタンが見えなかった。というかスクロールがズレてたんですね。デバッグが追いつかなかったのかな?ただ、Xでズレてるって結構致命的。再度読み込んで普通に見れました。初めての人には「セキュリティの前にやることあるのとちゃう?」と突っ込まれそうな内容です。あと、初めての方向けならば、大見出しが電流流れるように揺れてはいけないです。見にくい、目がチカチカする。リスクを表現したいのはわかりますが、赤い警告ランプのように文字の背景を光らせる、目がチカチカしない程度で。。とかなかったのだろうか?初めての人はこのチカチカで離脱します。いや、初めてじゃない方も同様。あとインスタをいきなり並べてもね。同一ページでもっと説明は必要。全段のチカチカページで説明読みたくなくなってるので余計に説明は必要。あと、スクロールが敏感すぎる。少し触れただけで次のページに飛ぶユーザビリティはどうなんだろう?ランディング先もデザインが同じで、ぱっと見の説明もないので繋がりが感じにくい。もっと回遊したらもっと突っ込みどころがありそう。

 

あと、電車広告。本が2冊の広告。リスクの撃退法の本も作ったの?見たくないけど、リスクを感じている人は読みたいはず。そのニーズに答えている本があっても良いのでは?広告をやるならそこまでしないとね。テレワーク時代は時間があるし、パソコンはログに残るけど、本ならログが残らないということで、プレゼントには向いているはずです。

 

などなど、改善の余地はほかにもありそうですね。コンサルではないので、細かくは見ていないですが、この電車に乗って数分見て感じたことが多かったので、ただただ、もったいないなーって思います。プロモーションは色んな人が見た方が良いと思います。複数の目って結構大事なんですよねー。ご参考になれば幸いです。

海外で経験した当時の時代背景

2003年に海外1人旅をしました。ミラノ→ロンドン→パリ→アトランタ→ローマと、いろんな国を1ヶ月かけて貧乏旅行しました。殆ど現金は持たず、決済は全てクレジットカード。

携帯も当時はガラケーで、海外ローミングにお金がかかるし、富士フイルムインスタントカメラを持っていって写真を残してました。カメラ機能はあったかもしれませんが、写真にできるような画素数はまだなかったと思います。目覚まし時計代わりでした。充電は変圧器を持っていってました。

泊まるホテルも安いホテル。都会は治安が悪いので、都心から1時間くらい離れた安いホテルで泊まってました。基本的に夜は何もすることが無いのでさっさと寝て、朝早くから行動するようにしてました。夜はテレビを見てもわからないので、延々地球の歩き方を読んでいました。因みにロンドン以外はホテルは英語すら通じないようなホテルでした。なので、地球の歩き方は必須アイテムでした。

 

治安の悪さで感じたのはスリです。ローマのファーストフード店で節約夕食を食べていた時、ふらっときた男性の若者が、いきなり僕のマフラーを掴んで盗もうとしていました。僕は地球の歩き方を読んでいましたか、マフラーが動いたので、ん?と思い若者を見たら、ガッチリマフラーを握っていました。僕もとっさに「何するねん⁉️」と日本語をはっしてしまいました。ローマの若者も、僕の語気が強かったことと、全く髭を剃っていない感じに嫌気がさしたのか逃げていきました。お金を持っているように見せまいと、お金を持っていない服装をしていたのですが、マフラーはポールスミスでした。よく見えたのか、見事に盗まれかけました。マフラーは助かったのですが、カバンは破かれていました。刃物のようなもので鋭く斬らておりました。中にはペットボトルとパンだけだったので、マフラーを取ろうとしたんですね。まだ若いから平気だったのかな。高校生のノリで気にしなかったですが、今ならゾッとする話です。

 

あと、イギリスでのはなしですが、ロンドンからタンタベリー、ドーバー海峡を目指し、フェリーでフランスに渡り、TGVでパリに向かう最中での出来事です。

ロンドンで電車のチケットを購入する際、買い方がわからなかったので、地球の歩き方を見せてココに行きたいと伝え、チケットを購入。電車に乗ってしばらくすると車掌が来て「チケットを見せろ」と言われてチケットを見せたところ、「NO」と言われてチケットをビリビリに破かれて、チケットを買い直しさせられるコトがありました。

どうしようもないので、チケットを買い直しましたが48ポンドも取られました.ロンドンからタンタベリーのチケットで、確か30ポンドくらいだったのですが、、コレは2003年だからですかね。黄色人種からお金を巻き上げよう、と考えてたと今も思っています。差別、区別、わからないですが、ITバブルも弾けて厳しいのかな?日本はITバブル前で調子が良いとか思われたかも、ですね。フランスに行っても、僕のことを指差して「メイクマニー」と言われたことがあります。アイムジャパニーズと言ったからでしょう。多分「お金ばかり作る亡者」という皮肉のようなジョークかもしれないですね。

 

海外は今、日本のことをどう見ているんだろう。オリンピックを強行した国、相変わらずメイクマニーなのかな。一般市民の声が聞きたくなりました。

コロナの弊害を体験しました

昨日、接骨院の先生の訃報が届きました。ご冥福をお祈り申し上げます。

この先生は首や腰の痛みがどうしても治らない時に、一度治療をしていただくと、しばらくは楽になる技術がありますので、本当に困った時だけ通っていました。僕は色々な人に紹介して本当に困った人から良くなったよーって聞いてました。

その紹介した方から、昨日訃報を聞きました。

 

8/4に予約をした時、先生は「いつでも良いですよー」といつもと変わらず、昨日21日に予約をして店舗に訪れたところ、昨日の朝に訃報があったこと、張り紙がされていたとのこと。

その知人が確認したところ、ビル管理会社が昨日の朝に訃報を受けて張り紙をしたとのこと。

 

先生の年齢は分からず60歳前後でしょうか。余りにも突然だったのですが、僕は現在、医療崩壊をしており、先生の体に急変があったが、受け入れ先に時間がかかり、このような事態になったのではと思っています。本当に良い先生だまただけに残念で悔しいです。

 

あくまでも推測ですが、コロナ禍での終息が見えない中、身近な方にこのような訃報があったことは残念で仕方ありません。

 

昨日ぼーっとメジャーリーグを見ていたら観客は全てマスクをしていませんでした。

 

気の緩み、根拠の無い自身。本当にそれで良いのでしょうか。油断大敵です。もしものことがあってからでは遅いのです。ワクチンを接種すること、マスクをすること、どうか積極的にコロナを封じ込めて欲しいと願っています。

軽井沢の涼しさに驚愕

最近は涼しくなってきましたが、日中もクーラーがないと暑さで参ってしまいますよね。外に出かけても暑さで長い間行動できないですよね。

 

去年か2年前か忘れましたが、最近の温暖化に気温が上がり、軽井沢に住んでいる人も、久々にクーラーをつけた、という話がありましたよね。

 

でも、違いました。軽井沢は涼しかったです。

行ったのは8/11なのですが、軽井沢に着いたら、涼しい!半袖だと寒いかと思いました。この2時で25度。なんて日だ!すごく涼しい。因みに東京の気温を同じタイミングで調べたら33度ありました。こんなに気温差があるんですね。

 

f:id:tigerdriver-91:20210812185923j:image

 

こんな都会離れした涼しげな風景。昔の人が避暑地として行ってたのは納得です。この辺りは相当涼しいようで、日光とかも涼しいみたいです。話によると奥日光という場所は、夏でもストーブが必要なくらい寒いようです。北海道より寒いってありあるのかなーーという感じですね。

 

コロナがあければ、夏は軽井沢や奥日光など気温の低い場所で過ごすことをオススメします。鬼怒川は東武ワールドスクエア日光江戸村など面白いアミューズメントもありますので、夏は避暑地に行きたいですね!

背負った選手たち(阪神タイガース篇)

岩田稔1型糖尿病でありながら、現在も現役でマウンドに上がるピッチャーです。

1型糖尿病とは、膵臓の病気です。膵臓インスリンを出さなくなり高血糖状態が続き生命の危険を犯す病気です。

2型糖尿病は、運動不足や食事の不摂生によりインスリンが発生しなくなる病気です。

岩田稔は、大阪桐蔭高校時代、2年生の秋からエースとして活躍するも、その冬に風邪を引いた際のウイルス感染が元で1型糖尿病を発症。3年時にもエースナンバーを背負っていたが、腰の故障により夏の大阪府大会での登板機会はなかった。高校の同期には西武のおかわり君中村剛也、1年後輩には後に阪神でもチームメイトとなる西岡剛がいた。

高校卒業後に社会人野球チームでプレーを続ける予定だったが、1型糖尿病の影響で白紙に戻ったこと[2]から、関西大学に推薦入試で進学。

1型糖尿病のため1日4回のインスリン注射は欠かせないが、アマチュア時代に糖尿病を発症しつつもプロで活躍したビル・ガリクソンや、8歳で1型糖尿病を発症しながらエアロビックの世界チャンピオンになった大村詠一に勇気づけられたことから「自分が頑張ることで、同じように糖尿病と戦っている人たちを勇気づけていきたい」と話している。2013年には、糖尿病患者に対する慈善活動が評価されたことによって、阪神球団から若林忠志賞を授与されています。

 

2人目は大腸癌を患いアフラックのTVCMも出ている原口文仁。今も現役で活躍するキャッチャーで、今は代打の切り札として使われることが多いです。2010年に阪神に入団するも、2012年に腰の怪我の影響で育成契約に。育成になると一軍の試合に出れないため、選手としては土壇場の契約と言えます。そこから毎年、自由契約、育成再契約とギリギリのプロ生活を送りながら2016年に支配者選手契約を勝ち取ります。同年5月には野手月間MVPを取り、阪神のキャッチャーとしては田淵幸一以来41年ぶりの快挙。年俸も480万円から2,200万円にアップ、昇給率358%は当時の球団最高アップ率。

そして、2019年1月24日に自身のTwitterで大腸癌であることを発表。手術を行い、2月上旬に退院。懸命なリハビリを経て、セ・パ交流戦が開幕した6月4日にシーズン初の出場選手登録を果たす。当日の対ロッテ戦、9回表一死三塁で代打で出場。ロッテファンからも大歓声があがり、結果、左翼フェンスを直撃する適時二塁打を打った。ヒットしたボールを、左翼手の菅野剛士から一塁手鈴木大地へ渡った。鈴木はボールを阪神ベンチへ転がし、矢野監督が受け取った。プロ入り初安打を記録した選手への対応と同様の気遣いに、原口は自身のツイッターで、贈られた記念ボールの写真とともに「忘れられない一日になった」とコメントした。

 

横田慎太郎は2013年にドラフト二位になり2016年には開幕スタメンを勝ち取り、走攻守揃った選手として将来を有望されていましたが、2017年に脳腫瘍を患い(当時22歳)、育成契約になり、そこから懸命なリハビリを開始する。ただ視力が戻らずファームの試合にも出れずにいました。

2020年には阪神としても育成選手契約を締結する方針が示されていたが、担当スカウトの田中が9月中旬にその旨を横田へ伝えたところ、「来シーズン(2020年)は苦しい」との表現で引退の意向を田中に吐露。9月22日に現役引退を正式を発表する。

同月26日に阪神鳴尾浜球場で行われたウエスタン・リーグにおけるチームのシーズン最終戦の8回表二死二塁の局面で、中堅の守備に就いた。公式戦への出場は2016年9月25日の同カード以来1096日ぶりで、守備に就くなり市川友也が自身の頭上(左中間)に打った適時二塁打の処理に追われたものの、次打者・塚田正義が打ったゴロ(記録は中前安打)を捕球すると、本塁へのノーバウンド送球で二塁走者の水谷瞬(市川の代走)を補殺するファインプレーで現役生活を締めくくった。視力が定まらない中、綺麗なバックホームができたことに対し、横田も試合後の引退セレモニーで「神様は見てくれていたと思いました。本当に、本当に今までありがとうございました」。

その後、阪神球団から「阪神タイガースアカデミー ベースボールスクール」コーチへの就任を要請されたが、「今は(脳腫瘍の影響で)視力に不安が残るので、小中学生に野球を教える仕事に就くことは厳しい」という理由で要請を固辞。育成選手契約期間の満了を機に阪神を退団したうえで、出身地の鹿児島県へ帰郷した。

帰郷後は、「誰の手も借りずに1人で生活することに一度挑戦したい」との意向から、鹿児島県内で単身生活を送りながら講演やコラム執筆などの活動を展開。2020年の8月下旬からは、阪神OB会長(元・外野手)の川藤幸三YouTube上に開設している「川藤部屋」というチャンネルへ「プロデューサー」という肩書で参画するとともに、自身(または川藤と共同)の動画を定期的に配信している。2021年5月12日には、阪神入団までの道のりや、脳腫瘍を発症してからの苦悩などを綴った自身初の著書『奇跡のバックホーム』が幻冬舎から発売された。

その一方で、2020年の7月頃からは、足や腰の強い痛みに見舞われていた。鹿児島県内の整形外科で検査を受けたところ、脊髄に腫瘍が生じていることが判明したため、関西地方の病院へ6か月間にわたって入院。抗がん剤の投与や放射線治療によって腫瘍が完全に消滅したことから、退院後の2021年4月26日に「川藤部屋」から配信された動画で、退院までの経緯を初めて公表した。

24歳の若さで現役を引退した横田慎太郎は病気に苦しんでいますが、心からの敬意と応援をしたいと思います。

次亜塩素酸はすごい!

セールスマンでもアフィリエイトをやっているわけでもないですが、自分で効果を感じていますので、今日は次亜塩素酸を使った除菌スプレーを紹介します^_^

アルコール除菌よりも手に優しい除菌スプレーが次亜塩素酸(じあえんそさん)です。手荒れのひどい人は、アルコールが染みる時ってありますよね。僕もささくれを巡り損ねて、皮までめくった時、アルコールがしみるんです。でも、次亜塩素酸はアルコールのような刺激はなく、まるで水みたいですよ!

 

匂いもプールのような匂いで、塩素の匂いに似ています。しかも飲めるくらい安全なので(飲むことは推奨していません)

 

この次亜塩素酸、実はダイヤモンドプリンセス号の除菌に使われているみたいです。次亜塩素酸を使った業者の方は、誰一人コロナになっていない。との報告が上がって注目された除菌スプレーなんですね。

 

最近のコロナら患者の90%がインド型変異株というニュースも見ました。本当に怖いと思います。医療崩壊した日本の現状を考えると、自分の身を守れるのは自分だけですよね。毎日乳酸菌を取って免疫細胞の7割以上いる小腸を善玉銀だらけにして免疫力を常に高くしておきたいと思います。ヨーグルトやキムチなどがオススメ、毎日続けると少しだけ痩せる効果もあるのでオススメですよ。

 

因みに僕が使っている者を紹介します。アイポッシュです。コレはオススメです。

 

アイポッシュ

https://lpower.jp

 

アフィリエイトのリンクも貼ってません。素のリンクです。純粋な推奨です。次亜塩素酸の応援団という感じです。興味のある方は是非アイポッシュをどうぞー。

自覚を持って旅行する

根拠のない自信を持って良いのは小学生までだと思います。もしくは、試合中のスポーツマン。それ以外は何事も根拠を持って行動すべきだと思います。

 

例えば、旅行。無症状の方が旅行をするとなると、感染拡大のリスクになることは周知の事実。自分はコロナではない、と根拠のない自信は不要であり、旅行であったり帰省する場合はPCR検査や抗原検査をする必要があります。もしくは、ワクチン接種を2回済ませている、など、感染拡大を予防する行動はとって欲しいと思います。私はワクチン接種を2回済ませましたが、旅行といっても日帰りしかしていません。

 

ちゃんとした大人であれば、対策は講じて欲しいと思っています。あと、対策を講じても不要不急の外出は控えて、自宅で出来ることは何かを考えて欲しいと思います。

 

知り合いがコロナになりましたが、何も問題なく復帰したから、怖くない。と言う根拠は怖いです。10代でも重症化して後遺症が残っている人はニュースを見ていたら一目瞭然です。

 

自分だけは大丈夫。と言う方、明確な根拠を示すことが出来るのでしょうか?そう言っている方ほど根拠はないのだと思います。

 

医療崩壊の意味を理解して欲しいです。医療従事者の仕事が回らない、ではありません。我々一般市民が医療を受けれない状態のことを医療崩壊と言います。もう、現状は医療崩壊です。コロナになっても自宅待機。自宅で重症化して亡くなられた方々がいるのはニュースを見れば分かることです。

 

気の緩み、と言いますが、自覚が足りないと思います。楽観視している人が、あまりにも多いです。油断大敵です。どうか、コロナの怖さを今一度、自分の府に落として欲しいと思います。

 

セクションの壁を越えろ!

今日は20代から30代のビジネスマンに伝えたいことがあり、今回の記事を書きます。

今回のタイトルに拒絶反応を示す方々はいっぱいいます。自分の担当は責任を持って仕事をする。他部門のことは手を出さないけど、自分のことはしっかりやります。コレはコレで正しいです。こういった社員も必要です。

ただし、目の届く範囲だけで仕事をするのは、仕事の幅を狭めてしまいます。自分の担当以外の仕事をことは「わからない」ため、手を差し伸べることはない、となります。

 

上記内容を見て、「何が悪いですか?」と反応する人もいれば、「本当はもっと連携がとりたい」と思う人もいると思います。今回は前者に注目します。

 

「何が悪いですか?」と反応する方々は、おそらく「◯◯は」に、人の名前でなく部署の名前で呼ぶ傾向があります。部署ごとに立場も違うし考え方も異なると言うことを理解しながらも、自分の仕事から外れること、やったことないことに関わって失敗することを恐れているから、になります。

失敗は恐れないでください。失敗を恐れず、他者の話を聞いてみて、自分なりに処理して、会社の役に立つことであれば、やってみましょう。上司に相談してみてください。上司も「何が悪いですか?」と言う人なら、思い切ってその上司の上司に相談してみてください。社長直轄のプロジェクトで上司の上司が社長だったり役員だったりして相談が難しい場合は、依頼側の上司に相談して下さい。もしくは人事に相談してみましょう。もし、あなたの上司が会社にとって幅を利かせている人で、あなたの行動が上司の背信行為となり会社にいずらくなるのなら、異動しましょう。異動も出来ないなら、正直、そのような会社はやめたほうが良いです。経済的条件で辞められない場合は、副業や副業に当たらない資産運用を勉強をして、ある程度の経済面で縛られないようになれば転職しましょう。プライベートの時間がないくらい仕事が忙しくて残業時間が重なるなら、労働基準局に申し出ましょう。内部告発は秘密厳守されます。安心してください。

 

少し極論になりましたが、僕は性善説なので「何が悪いですか?」とおっしゃる人も、本当は「コレじゃダメだ」と思っていると信じています。行動することは怖いことです。でも、自分の成長につながりますし、意見をちゃんと言う人は、会社からも評価されます。絶対、やったほうが良いです。セクションの壁を超えてみませんか?

 

zipを見て感じたこと

久々にzipを見ました。この数年で視聴率下降が止まらず、厳しい状況だとネットニュースは騒ぎ立てていますよね。桝太一アナから、水卜アナを総合司会にするという荒技を敢行したのですが、F1層(20-34才女性)の視聴率は上がったものの、以前視聴率は回復せず苦戦が続いています。

 

僕も昔はzipを見ていたのですが、いつのまにか、目覚ましテレビを見てますね。自分では全く意識せず、いつのまにかzipから離れたのですが、理由を知りたく久々にみたところ、気になったことがありました。

 

 

1.7時の重いニュース

目覚ましテレビも7時から7時10分くらいは重いニュースをやってますよね。同じにするのではなく、明るいニュースをすべきですね.この時間はニュースをやる縛りがあるのであれば、せめて重いことを言うのは水卜アナではなく、別の人がやるべき。目覚ましテレビの三宅アナのような人がやるべき。総合司会とはいえ、重い話は荷が重いなぁと。風間俊介は良いのですが、監察医朝顔のイメージあるので、もっと暗くなるし。というかこの2人はいじられキャラなので、説得力を持たせるのは、少ししんどい。

 

2.下ネタフレーズ

岸優太がジャガイモを簡単にむく、というコーナーがあったのですが、「ずるむけ」という言葉を多く使ってました。キャッチーな言葉にしたいのはわかりますが、暗に下ネタを想像させるワードは禁止でしょう。正直不快でした。

 

3.単調な構図

あまり様変わりしないスタジオ、といったほうがよいのでしょうか。単調なスタジオの撮影なのか、セットがどの角度で撮っても同じように見えるのか、メリハリがないですね。スタジオの人数も少ないので、常に同じ人がしゃべる。メリハリがない局地です。

 

4.新鮮な感じがない

今回が24時間テレビだったので仕方ないのですが、何か新しい発見もなければ、いつも通りな感じがありました。正直次もみようと言う期待値が低いです。

 

 

 

今日だけで上記4つのアラが見えました。zipがはじまったときの期待感や新鮮さ、日テレにはもう一度見せて欲しいと思っています。

 

zipが始まった時、関根麻里桝太一のコンビは新鮮で、曜日別パーソナリティも、TOKIO山口、原田泰造鈴木杏樹など注目どころが満載でしたね。犬をキャラバンする名物コーナーや速水もこみちのMOCO'sキッチンなど、よく練られたコーナー満載でしたね。

 

それから、原田泰造が別の朝の顔となり、関根麻里卒業、犬の事件、北乃きいのネットニュース、などマイナス要素が重なりましたよね。犬の時間で鈴木杏樹の熱弁は視聴者も心を打たれましたし、上手く巻き返したかな、と思ったのですが、新たな犬のコーナーに惹きつけられなかったですね。

 

・今後のzipに期待すること

まずは重いニュースを話せるキャスターを入れること。鈴木健アナとか蛯原アナとか。メインじゃなくて良いので、ベテランに説得力を持たせましょう。 

次に曜日パーソナリティの刷新。月曜日は風間俊介のままでも良いが、主婦から支持を集めそうな人が良いですね。

 

月曜日 風間俊介

火曜日 パンサー向井

水曜日 工藤亜須加

木曜日 内村航平/水谷隼

金曜日 井川遥/長谷川京子

 

どうでしょうか。コスト高になりすぎず、良いキャストではないでしょうか?パンサー向井は主婦に人気があるかわからないですが、浜家よりは主婦受けするのでは?と思います。水曜日は俳優枠として工藤亜須加、間違いなく母性本能くすぐるでしょう。木曜日はアスリート枠として引退を表明した水谷隼でも良いのですが、個人的には内村航平が、朝の顔として登場するのをみたいです。金曜日。コスト高になるのですが、かつての鈴木杏樹に代わる人としてこの2人。

 

そして、新しいコーナーを二つ作れば完璧ですね。日テレさん、新しいこと、やって欲しいもんです!

資産運用は「増やす」と「守る」の2パターン

資産運用って難しい言葉に聞こえますが、要するに「もってるお金を増やす・守る」というコトなんです。なので、宝くじが当たった、競馬で勝った、コレも一種の資産運用なんです。ギャンブルと言いますが、株もFXもギャンブルなんです。データをしっかり見て確率の高い方法で勝負する、これが「もっているお金を増やす」資産運用なんです。なので、パチンコもパチスロも否定する必要はありません。要するに一つ目の「増やす」資産運用なんですね。

 

それでローンを繰り上げ返済した、であれば成功なんですね。「増やす」資産運用は自分に合った方法をやるだけです。負けてばかりの資産運用は意味がないので、節度とルールを持って無理のない範囲でやることと、運任せにしないコトですね。

 

 

もう一つの資産運用は「守る」資産運用です。コレは「増やす」資産運用より簡単で、積み立て預金や外貨預金の利子、iDeCoや401K、株価の配当や株主優待、不動産投資の家賃収入ですね。

コレは「増やす」資産運用のようなデータを駆使した運用ではなく、着実に資産運用を増やす方法ですね。特に積み立て預金は長期にすればするほど利子が高くなります。資産運用を始めるなら、まずは「守る」資産運用から始まるのをオススメします。外貨預金だけは為替の関係で元本割れの可能性がありますので注意が必要です。将来の株式投資の勉強のため「株式優待」狙いの株を買うなどから始めてみるのは良いですね。ビックカメラのような、株価の変動がない株はずっと持ち続けても良いと思います。戦略が上手なブックオフなどもオススメです。あと、QUOカードをプレゼントする会社もあります。ただし、業績が悪くなると優待の質も落ちるので見極めが必要です。飲食業界の優待はコロナ禍で一気に質が下がり、株価も落ちて損をした経験があります。ビックカメラも株価に大きな変動はなかったですが、優待の質は落ちました。

 

そのように完璧な資産運用はありませんが、何もしないと、資産は増えずに、万が一のことがあったときにお金の勉強をする機会を逃してしまいます。今のうちにスキルを身につけましょう。

 

最後に.不動産投資はオススメです。リーマンショックゴムもコロナ禍でも東京の平均家賃はほぼ横ばいでした。不動産価値の高い物件を購入すれば家賃はまず落ちません。不動産価値の高い物件は常に人が入ります。入居者の募集や入居物件の管理は月に3000-4000円で管理会社が行います。人気物件は空室がなく、管理会社も空室の場合は家賃保証があるので、オススメの資産運用ですね。注意が必要なのは利回りの高い物件。資産価値が下がっている可能性があること、管理会社がしっかりしていない、免責事項が多いなどがあります。利回りが低くても信頼の高い物件を持つことが大切です.入居の人気が高い都心部がオススメです。新築を建てている不動産投資会社は土地から調べているので、かなり知見が高いのでオススメです。グッドデザイン賞をとっている新築物件は人気になることが高く、家賃も値崩れしないので、そのような物件を選びましょう!

K-1開始は10年前だったら。。。

アーネスト・ホーストブランコ・シカティックの鉄の拳で一発K.O.

ピーター・アーツのハイキック、TVCMにも出たマイク・ベルナルドアンディ・フグの決勝戦に感動。かかと落としは、みんな真似しましたよね。極真空手フランシスコ・フィリオを左ストレートで豪快K.O.したジェロム・レ・バンナマーク・ハントとの一戦はベストバウトでしょうね。

 

K-1初期のヘビー級は感動の連続でしたね。キャラクターも立ってる人が多く、レイ・セフォーシリル・アビディ、そして元々はK-1ファイターだったミルコ・クロコップも忘れてはいけませんね。

 

そんなk-1で戦って欲しかった選手っていますよね。僕はあと10年前だったら、もっと出て欲しい選手がいました。

 

ディック・フライ

ハンス・ナイマン

バス・ルッテン

佐竹 雅昭 

八巻 建弐(八巻 建ニ)

 

もう、この名前を出して、ピンとくる人と全くわからない人のどちらかにわかれるでしょう。

 

唯一、佐竹だけはわかるかな?という感じでしょうか。要するに当時の旧UWFから、リングス・パンクラスにいた立技の選手をK-1のリングに上げてやって欲しかったですね。

フライ、ナイマンとバスルッテンがKのリングで闘うのも夢があるなーって。モーリス・スミスが色々な団体を渡り歩いていたのは、結構夢があったなーっと懐かしい気持ちになります。

 

格闘技の、たらればは面白いですね^_^

モスキート音って知ってますか?

ずいぶん昔にニュースになった言葉ですが、簡単に言いますと、若い人には聞こえるけど、歳をとると聞こえなくなる音です。

 

人間は20ヘルツから20,000ヘルツまで聞こえるのですが、年齢とともに耳の機関が低下して、年齢とともに17,000ヘルツ以上の音が聞こえなくなる。とのことです。

 

YouTubeに耳の年齢比較がありましたので、皆さんも試してみてください。

 

モスキート音(音の大きさに注意して下さい)

https://m.youtube.com/watch?v=Cehdu3r4Ees

 

 

いかがたったでしょうか。

因みにこのモスキート音、少し前のiPhoneに入っていたみたいですね。学生たちはこのモスキート音を着信音にして、学校の授業中でも先生に気づかれずに着信を確認していたようですね。

 

なお、歳をとっても高音は聞こえるようになるかを調べてみたのですが、出来ないようです。耳の中に有毛細胞というものがあり、これが高い音を確認するようです。なお、この細胞は一度傷がつくと修復ができないので、年齢とともに聞こえなくなる、みたいです。有毛細胞は大きな音で傷つくことがあるので、若い人でも大きな音を聞いていると若くてもモスキート音が、聞こえない可能性があるので、耳を守るためにも、大きな音を聴かないようにすることが良いようです。ただ、金属と同じで経年劣化する細胞でもあるので、年齢にはあらがえないようです。

 

 

最近知ったオアシスのコトを書きます

イギリスのバンド「オアシス」のことが映画になるみたいですね。「オアシス ネブワース1996」という映画が、9/23にイギリスと同時に上映されるみたいです。

 

僕もオアシスのコトはほとんど知らないのですが、オアシスといえば「whatever」でしょうか。車のTVCMとかで、よくかかってますよね。僕はオアシスと言えばそれくらいしか知らないのですが、知人がオアシスのことが詳しく、色々と教えてもらいました。そこで興味を持ったのが、ギャラガー兄弟の特徴です。  

 

兄のノエル・ギャラガーは曲を作っている、弟のリアム・ギャラガーはメインボーカル。いつも兄弟喧嘩をしているのも話題。兄の問題発言も話題。何より面白いのが、東京公演で弟が3曲歌ってライブをやめて帰ってしまうところでしょうか。そして、それを受け入れるファン。まさに昔のミュージシャンですね。

 

弟のリアムに興味を持ったのですが、個人的に何よりも驚いたのが、誕生日が9/21というコトだ。 

 

9/21といえば松田優作(享年40歳)と同じ誕生日だ。圧倒的に秀でた人って、意外な共通点があるんですね。あと、9/21と言えば、安倍晋三内閣総理大臣です。圧倒的なかたですよね。

 

二階堂ふみさんも、9/21です。あと、桂ざこば師匠。そしてわたし。はい、今日はここまでにします。

都会のセミを調べてみた

都会のセミって殆ど土がないし、栄養がなさそうなのに、どうして毎年こんなにセミがいるのか?いつも不思議でした。梅田や大手町とかビルだらけなのにセミの鳴き声がするのっていつも不思議だなぁと思う。ビルしかなくて殆ど木がないのに、セミが飛んでくるって何で?といつも思っているので、調べてみた。

 

 

・よくわからない生態

まず、そもそもセミは飼育が難しい昆虫のため、謎が多い生物である、みたいです。

 

というのも、セミは幼虫も成虫も大きな木の樹液を吸って栄養補給するので、木を飼育環境に設置しないといけないので、その木にはセミを入れない、という環境を作らないといけないのです。

 

 

セミの卵

セミは木に卵を植え付けます。だいたい400個くらい。ただ、その卵が孵化するまで1年かかります。孵化した幼虫はすぐさま土の中に潜り、木の根っこの樹液を吸って成長します。根っこには殆ど樹液が無いので成長まで時間がかかるみたいです。ですが、極論木があればどこでも生きていけるセミ。都会で木があればどこでも生きれるんですね。たくましいです。

 

 

セミの幼虫は7年土の中で育つ?

ツクツクボウシで1〜2年、アブラゼミで3〜4年、クマゼミで4〜5年くらいのようです。が、コレもどの卵のセミがいつ成長したかの調査が難しいため曖昧なようです。

 

ちなみに、北アメリカに生息しているジュウシチネンゼミという種類は、その名の通り土の中で幼虫として17年も過ごします。そして17年に一度大量発生し、街中がセミで一杯になるのです。2004年にニューヨークで大量発生したときは60億匹は発生したと言われていて、大量発生中はセミを捕食する動物や虫でも食べ切れないほどの数になるのだとか。

 

 

・成虫は一週間で死ぬ?

実は天敵に襲われなかったら1ヶ月以上は生きるようです。コレも調査は曖昧です。セミは脱皮してすぐは大きな鳴き声は出せません、練習して徐々に大きな声を出します。

 

・鳴くのはオスだけ

意外も知らないですよね。静かなセミは弱っているのではなくてメスだから、という可能性があります。

 

セミの鳴き声がうるさいのには理由があり、最も大きな鳴き声を出すオスじゃないとメスは交尾をしません。オスも必死ということですよね。鳴くのは日中だけですが、最近夜も明るいので、セミは昼と勘違いして一日中鳴いているのもいるとか。

 

 

・死んだセミの見分け方

マンションの階段でひっくり返っているセミ。近づくと鳴くのはビックリしますよね。「セミ爆弾」と言われていますが、見分ける方法もあります。足が開いていると生きてます。閉じていると死んでます。コレは良く見るとわかります。一度よく観察するコトをすすめます。

 

 

いかがだったでしょうか。因みに東京にはアブラゼミが多く、大阪にはクマゼミが多いです。コレは、気温の差で夏が暑い大阪には暑さを好むクマゼミが多く、過去の東京の気温ではクマゼミは育ちにくかったようです。東京も暑くなってきたので、今後、個体の大きいクマゼミが東京で増えてくるかもですね。

エアリズムマスクの正しい使い方

「息がしづらい」「ゴワゴワする」など、決して高い評判ではないエアリズムマスク。私も流行りに乗って手に入れましたが、評判通りの感想です。

 

ただし、マスクを使い続けていると、「息がしづらい」もなくなり、「ゴワゴワする」もなるなります。

 

では、どうやったらそれがなくなるのでしょうか?

 

結論、使い続けていたら、馴染んできます。

 

ただ、使い方もあるな、と思ってます。

 

 

1.最初のうちは、使ったらすぐ洗濯

ちょっとコンビニに行く、ポストを見に行く、などのちょっとした外出でもマスクは必要ですよね。そういった外出には、買いたてのマスクを使いましょう。最初のうちは息苦しかったり、ゴワゴワ感がすごいです。マスクのゴムもキツめです。でも、コレを繰り返して行くと、記事もぺったんこになり、通気が良くなってきます。記事が弱ってきてるかもしれないですね。ゴムも同じく。

 

2.何度も洗濯してみる

ひょっとしたら洗濯の回数でも効果があるがしれません。僕は試していないですが、5回ぐらい洗濯したマスクと新品マスクの装着感は変わらなかったです。なので、何度も使って使用感を感じて行くのが効果的です。

 

エアリズムマスクをもっていて使っていない人は、是非コレを試してみて下さい!