tigerdriver-91’s blog

東京に来た大阪人がつれづれなるままに書いたブログ

「広告2.0」に疑問符

ベムさんが「広告2.0」に触れていましたので、以下引用します。

URL : http://g-yokai.com/2010/03/20-1.php


※ベムさんからの引用(はじめ)※

ソーシャルメディア・ドットコムに掲載されたAds 2.0の定義が面白い。どうやらIABのアニュアルミーティングのパネルディスカッションで、ソーシャルメディアドットコムのセス・ゴールドシュタイン氏がモデレータとして提言したようだ。Ads1.0からAds2.0への変革について16要素で表現している。
http://blog.socialmedia.com/ads-20-the-next-evolution-of-online-advertising/

Ads1.0 Ads2.0
fake → real
pages → people
statements → questions
static images → dynamic data
generic → personalized
Google Adsense → Facebook Connect
banners → updates
keywords → tweets
CTR → virality
cookies → identity
behavioral targeting → explicitly opting-in
professional spots → amateur videos
megabytes multimedia → 140 characters of txt
interrupt → converse
detract → add value
advertising → content

以上の16項目だ。
いずれも象徴的な変化を記している。「フェイクからリアル」は今後の広告のあり方を一番鮮明に言い当てているかもしれない。また賛同するのは「ページから人へ」これは「掲載面ではなく、配信対象を選ぶ」ということだろう。「スタティックからダイナミック」や「ジェネリックからパーソナライズ」も当然の流れだ。「CTRからヴァイラリティ」という視点は面白い。うまく測れるといいのだが、前回のエントリーに書いたように、広告のクリックの意味合いはどんどん薄れているようだ。 「キーワードからツイーツ」も今どきらしい主張だ。「行動ターゲティングから明快なオプトインへ」というのは今ひとつか、むしろ「次世代行動ターゲティングへ」という方がいいのではないか。 「プロ制作のCMからアマチュアのビデオへ」は前にこのブログでも取り上げたし、ずいぶんいろんなところで語られている。 最後の「アドバタイジングからコンテンツへ」はこのブログのサブタイトルに2008年1月から主張してきたことだから、完全に賛同。

※ベムさんからの引用(おわり)※


個人的に気になるポイントは


(1)CTR → virality

クリック率からバイラル
個人的には、クリック率からポストインプレッションかな。

バイラル(クチコミ)も確かに重要であり、
人伝いで聞いた商品に関して、アクションのイメージは高い。
ただし、ベムさんのおっしゃるとおり指標化(数値化)できないと
現状のところはポストインプレッションというべきではないだろうか?



(2)cookies → identity

アイデンティティーは主体的という意味かな?
おそらくcookieによる指標より、ユーザーはもっと能動的だよ?と
言いたいのだろうかと思いますが、成果ポイントとして重要なcookie
現在もこれからも普遍的だと思います。

IPのコントロールもありますが、cookieのほうが手軽かと。
なので、cookieからワンタグという発展系が望ましいと思うのだが。



(3)behavioral targeting → explicitly opting-in

ベムさんおっしゃるとおりかと。
アドエクスチェンジなど、次世代アドネットワークは
ものすごい可能性と、強烈なレバレッジがあるかも?
(ネット代理店はSEM以上に悩ましいと思いますが、ノウハウないし)


その他は概念的なので評論家にお任せします^^



いずれにせよ、これからの広告に関して
「ワンタグ分析」「アドエクスチェンジ」が注目かと思います。