tigerdriver-91’s blog

東京に来た大阪人がつれづれなるままに書いたブログ

ポケモンはドラえもんになれるのか?

ドラえもんといえば、1969年に小学館の雑誌ではじまり、1973年からテレビアニメ化。テレビアニメとしては来年で50周年と言うキャラクターものとしては最長のアニメですね。

 

一方、同じキャラアニメのポケモン。元々は1996年に発売されたゲームボーイ用ソフト、ポケットモンスター 赤・緑がクチコミで小学生に広がりヒットし、1997年にアニメ化されました。

 

つまりアニメ化まで24年の差があります。

 

50年アニメ化されているドラえもんのコンテンツパワーは絶大で、50代から60代にかけて、幼少時代に見ており、その方々が親になり子供にドラえもんを見せ、今や孫におすすめする状態になっています。

 

ポケモンはどうでしょう。1996年に小学校だった世代。今でいう30代ですね。その世代が親となり、子供に推奨するようになりました。

 

ポケモンGOが出るまでは、ポケモンはずっと苦しんでいました。

映画の収益も落ち、新しいソフトを出しても、小学生の人気はイマイチ、当時の親はポケモンのゲームをやっていない世代なので、ポケモンを推奨することはない、かつ、妖怪ウォッチが全盛でしたので、相当苦しかったと思います。

 

それを乗り越えたポケモン。やっと親の世代がポケモンを認知した世代となり、安定の時代に入り始めましたよね。最近は晩婚なのであと5年くらいは必要でしょうか。このポケモンブームをあと5年我慢したらドラえもん化ができると思います。

 

つまり、コンテンツビジネスですね。ドラえもんは、東京メトロサントリーでキャラクターとして使われたり、虎ノ門ヒルズのキャラになったり、トヨタが大人のドラえもんと言って妻夫木聡のび太をやらせたり、ソフトバンクがブリーズウイルスにドラえもん役をやらせたり、コンテンツビジネスとして成功してますよね。

 

今回、ポケモンがそのように使われるようになるか。今後が楽しみですね。