tigerdriver-91’s blog

東京に来た大阪人がつれづれなるままに書いたブログ

起業家は資産運用も大切

僕は昔、個人事業主をしていましたが、放送作家という儲からない商売をしていたため貯金を使い果たし、結局サラリーマンに戻りました。

 

つまり起業家のネックは毎月の給料がなく、生活苦になることが問題でした。

 

起業家は運転資金を安定させることが重要であり、経営に集中するためにも個人が一定の収入が入る仕組みがあれば、安心して経営を続けることが出来ます。

 

今の起業家は、資産運用をしっかり行い、月の最低限の収入を得られた段階で起業することが多いようです。もしくは起業してからお金の苦労をしても、資産運用をすることで凌いでいるようです。もちろん、起業家の中には「明日の交通費がない」というところまで追い込まれた人はいっぱいいますが、そこは仲間や起業家の先輩と助け合って生き抜いているようです。

 

僕が個人事業主になった2004年、ひょっとしたらそのように生きてきた人がいるのかもしれませんが、僕は知らなかったです。僕の周りでは放送作家を辞めてペルシャ絨毯を売り始めたり、勉強してガラケー専門の技術者になったり、実家に帰って看護学校に行ったりと、色々な人がいました。今も放送作家を続けていたり、制作会社で働いていたり、起業してテレビ制作関連の仕事を続けている人もいます。

 

ただ、僕はこのままではダメだと思い、ネットマーケの世界に入るのですが、会社を続けていくという選択肢がどうしても取れなかった、と言うのが本音ですね。将来を描かなかったし、このまま苦しい生活を続けてもなぁと思ってました。個人で判断しました。ただ、先輩起業家や資産運用のことを知っていたら、また違ったかもですね。

 

僕は起業出来なかった夢をいつまでも追い続けています。なので、今起業して頑張っている人、会社を何年も続けている人は無条件で尊敬しています。そして自分でできる限りの応援をしたいと思っています。

 

個人事業主を続けるにあたり、その土台作りが大切。

 

少額ではあるがインカムゲインで生活できる範囲の担保があれば、経営に集中できる仕組みを構築することが出来る。そのことを知りました。

 

もし、起業する上で相談相手がなかなかいない、そんな迷っている人にこのブログが届くと良いなと思っています。起業して夢を追うことは素晴らしいことです。そう言った方にこの情報が届いたら良いなと思います。

 

因みに。。資産運用については、今、無料セミナーはいっぱいあります。例えばマネーフォワード

 

マネーフォワード「マネープラス」

https://media.moneyforward.com

 

上記は無料でオンラインセミナーをやっているので、資産運用、資産形成、何でも良いです。まずは勉強して自分に合った資産運用をしてみましょう。因みにコレから起業するかたは、今のうちに不動産投資をしましょう。個人事業主になるとローンが通らないので、サラリーマンのうちにやることをおすすめします。

 

起業家の方、コレから起業する人、経営者の皆さんを応援します!!

同調だけでなく粘ることも大切

楽しい会話などでは別ですが、大事な判断やビジネスシーンでの同調は、意見がないのと同じと判断したくなります。意見も感想ではなく、建設的な意見を発しているか、ロジカルなのかは常に問う必要があります。

 

それは会議で何も発しないことと同じです。無理に発言する必要はないですが、常に考えて、分からないことは、隣の人に聞く、オンラインミーティングならチャットで聞く、などを実行した方が良いです。要するに会議に参加する意思と自分の納得、次の行動に活かせるか、ですね。

 

ビジネスシーンでは、問題から解決までのプロセスが大切ですが、思考パターンも同じで、ゴールに達成するまでにちゃんと練られているか、ロジカルに組み立てられているか、抜け漏れがないか、コレを確認する必要があります。

 

議論の中で意見が練られていく中、上席の発言で納得して「コレで行こう」というケースも往々にしてあります。「他に質問は?」に返しにくい場合もあります。その場合は、個別で確認する。コレは絶対やってください。「あの場で言えばよかったじゃん」となってもいいのです。その意見を言うことで、その人にいいこと言うじゃんと認められるのです。次に会議があった時も、自分の発言権を得られる、耳を傾けてくれるんです。

 

おそらく最初は粘り方も下手くそだと思います。自分の頭の中で言語化ができておらず、粘り方を知らないからです。訓練です。何事もまずはやってみましょう!

藤浪晋太郎に期待すること 

昨日は中継ぎで3イニング投げたみたいですね。放送は見ていないので、詳しいことはわからないのですが、個人的には「らしさがなかったな」と思う結果でした。

 

3回はよかった、四球、四球と続くも、3人討ち取る。4回も問題なし。

5回の登板。ストレートを四球連続で投げてヒット、坂本勇人の左中間の大きな当たりはサンズのファインプレー。内野安打、岡本にホームラン。コレが気になりますね。

 

藤浪晋太郎らしさを出すにはストレートだと思うのですが、中継ぎ三イニング目でストレートも四球投げるとヒットされますよね。でも、これは藤浪晋太郎らしさだし、ヒットだから仕方ないですよね。

ただ、坂本勇人にも大きな当たりを打たれ、次も内野安打、一、二塁で岡本。ここで気に入らないのが、変化球中心となったことですね。岡本に3球カットボールを投げて、3球目にホームラン。ストレートを投げて欲しかったですね。

 

強みはストレート。ファインプレーがあったにせよ、討ち取っている間は特徴のストレートは欲しかったですね。周りも打ち取らせたい、ではなく、藤浪晋太郎らしさを出してあげたい、で言って欲しかったです。デッドボールもなく暴投もありませんでした。どこか遠慮をしているのではないかなぁと。もっとガンガン言って欲しかったです。全力のストレート投げてホームラン打たれたらしゃあないって、なりますよね。多分全力のストレートは打たれないと思いますよ。次に期待したいです!!

 

まずはやってみて、後悔してみて、叩き込む

僕はコレを日常でやるよう意識してます。仕事もプライベートも同じです。

 

まずは仕事。遠回りかもしれないけど、今必要だと思ったことは、面倒でもトライしてみる。将来楽になると思ったらやってみる。全然上手く行かなくても粘ってみる。上手く行くように色々手を尽くす。それでも上手く行かないなら、前のカタチに戻してみる。そんなことをしながら最終的なゴールに近づける方法をずっと探っています。

実はこの行動、上手く行かなかったから、前のカタチに戻す方をやっており、コレは後悔でしか無いです。粘ったけど結果が出ませんでしたから。でも、やってみないとわからなかったことなので、ダメなことが叩き込まれました。

ポイントはその先です。この後悔したことを最終目的に辿り着けるか、です。前のカタチに戻したことで、周りのモチベーションも落ちてます。ただ、問題を解決できなかったことで前に進めなかったので、そのモヤモヤをもっています。コレを推進力に変えて、もう一度トライします。このようにして、失敗を叩き込むことで感情が揺れ動き、次に何とかしようとなります。

やってできなくて諦めるパターンもありますよね。最悪それでも良いと思います。叩き込めれば。でも、叩き込み方に注意しましょう。冒険はもうしない、という叩き込み方は、いきないからです。

後悔したく無い、コレはダメですね。本当の後悔は後から来ますよ。

 

例えばプライベート。学生時代、告白しておけばよかった。なんてことないでしょうか?その時代が終わり、共有する時間が無くなると、もっと会えなくなって後悔の念が広がります。僕みたいに地元大阪から東京で働くようになると実質会うのは厳しい。特に今はコロナですし。

 

本当の後悔をしないよう、まずはやってみましょう!そして後悔して、叩き込めればオッケー。諦めないこと、次に活かすこと!自分自身に言い聞かせようと思います!

ブランドにおける差別と区別

我々はかっこいいブランドをやっているので、我々の商品が発展途上国のメディアで取り上げられたとしても、我々はそのニュースに関与しない。

 

コレは差別ではなく区別。ブランドを守るために区別します。という意見があります。

 

いかに自分のブランドを守ることが大切だとしても、僕はコレを差別と考えます。

 

ただ、ブランドには意思がある、という方もおられます。ブランドは先人が作った歴史であり、一流のエリアを作ってきた文化でもある。例えば、イタリア、ミラノにあるプラダ本店、フランス、パリにあるLOUIS VUITTON本店はそこにずっとある文化といえますよね。

 

そのブランド価値を守ることを考えると、発展途上国で起きていることは差別する。という考え方、ブランド担当として社長やOBから色々と言われると面倒なので、ブランドを守るとか言いますよね。

 

でも、LOUIS VUITTONはいち早く中国で、中国のモデルを採用して地域に根差すことをやりましたよね。アメリカンエキスプレスは立ち飲み屋でもメルカリでも使えるようになりました。

 

この行動はブランドを毀損したことになるのでしょうか?

 

僕は最初このニュースを聞いて、落ちたな..と思いました。でも、よーく考えると、全然落ちてないんです。

 

何故か?

 

それはブランドのトップにいるからなんです。価格を落としていないからなんです。僕はコレが本当の王者の戦略なんだなと思いました。トップだからこそ出来る戦略だと思います。

 

僕はLOUIS VUITTONの行動は今後何十年もその国に愛されてトップに居続けることができる良い選択だと思いました。

 

さて、ブランドを維持するにおいて、差別と区別の使い分け。ちゃんとできているか考えたいと思います。

藤浪晋太郎に期待すること

日本人で最初にコロナにかかったアスリート(多分)、大阪桐蔭甲子園春夏連覇の立役者、など、野球ファン以外はそんな認識だろうと思う藤浪晋太郎

 

同級生の大谷翔平とは比較されなくなりましたが、僕は別の意味で期待しています。それは、藤浪晋太郎のピッチャーとしての特徴にあります。

 

プロ野球を見ている人なら、コントロールが悪い、デッドボールで広島やヤクルトと揉めた、暴投が多い、急速が早いのでバッターが怪我をさせられる可能性がある、などでしょうか。一方でその急速な速さから、ハマったら打てない、ボールが絞りにくい、変化球に威力がある、などもあります。

 

高卒3年連続10勝していた時は、ネガティブな方に目線はいってませんでした。わざとではないデッドボールに対して、広島やヤクルトの選手がキレてメディアが取り上げ、コーチ陣も過敏になり、今やハレモノを触るような対応になっていることが問題なんでしょうね。コレは正直キレた広島とヤクルトの選手が問題だと思います。彼らがメディアに対して餌をばら撒き藤浪晋太郎を狂わせたと思っています。黒田投手と中村捕手です。

 

3年連続10勝をしていた時も、抑えることもあれば打たれることもある、それは当時同じように活躍していたメッセンジャーも同じで、使い続ければ10勝以上は活躍していました。

 

ファーボールやデッドボールを出したって良いじゃないですか。それは藤浪晋太郎の特徴ですよ。同じ阪神の西投手も結構デッドボール出してますよ。岩田稔や西武にいった榎田とかもデッドボール多いです。

 

もう誰もがわざとではないと分かっているし、キレた選手の方が幼稚と思った方が良いです。だって、デッドボールって毎日どこかの試合で出てますよね。気にする必要はないんです。

 

阪神のフロントは、危険な投手を一軍にあげれない、デッドボールを出さなくなったら一軍に、とかあるんですかね?

 

まさか、藤浪晋太郎にデッドボールを出さないなら一軍で使うとか言ってるんですかね?

 

デッドボールを気にした投球をして、打ち取れるほど甘くないと思います。周りが味方して上げれば良いじゃないですか!

 

防御率も悪くない、2018年の五点台が一度だけ。2019年は2.08なのに、投げさせたのは一度だけ。怪我もしてないのに二軍生活をさせた。2点台なら出し続けるべき!今年の防御率の悪さはそんなところから来てるんじゃないでしょうか。周りが味方にならないと!と思います。

 

昨日は雨で流れませんでしたが、明日できれば使って欲しいです。デッドボールや暴投やファーボールが出ても、あーあ、という雰囲気じゃなく、次抑えよう!と周りもファンも盛り上げないとね。特徴なんだからある程度出るのは仕方ないよ。みんながそうなって欲しいと心から願います。

 

スマホと首こりの関係

結論から言いますと眼精疲労なのですが、この眼精疲労の原因は目の筋肉のコリが原因なのでストレッチすれば解消できます。

 

つまり、どういうことでしょう?

 

まず、肩こりとスマホの関係。コレってよく取り上げられているので、スマホばかり見ていると肩こりになる、と漠然と考えますよね。コレは実際に正しく、悪い姿勢でスマホを見ていると首や肩に負担もかかり、同じ体勢でいると筋肉が滞りコリが発生します。コレは姿勢に気をつけ、定期的に首を回す習慣さえつければ大丈夫。問題は眼精疲労です。

 

スマホと目の距離は近いです。目は近いものを見る時、目の筋肉は収縮します。筋肉が収縮、つまり力を入れている状態です。近くを見るという行為は筋力が必要なんです。老眼と言いますが、老化によって筋力が落ちるのが原因なんです。なので、近くばっかり見ていると、ずっと目の筋肉を使っている状態なので、周りの筋肉がサポートしようとする、目の筋肉は、首、肩と繋がっていて、最終的に首コリ、肩こりになります。肩を揉んでも治らないのは、目の筋肉が凝っているからであり、元の原因を解消しないと肩こりはずっと続きます。

 

要するに目の筋肉をずっと使わなければ良いわけです。ただし、スマホのない生活は難しいもの。コレでやって欲しいのは、「定期的に遠くを見る」です。

 

「遠くを見る」行為は筋肉を伸ばす。つまり、ストレッチしている状態です。近くを見るは筋トレ状態、遠くを見るはストレッチ状態なんです。なので、近くを見る、と、遠くを見る、コレを意識的に行うと筋肉のこりは発生しにくくなります。

 

ただ、完全に解消されるわけでなく、なかなか体感することもできないので、実感がないかもしれませんね。ただ、ただ目で起きていることって、あとあと失明とか白内障とか緑内障とか負荷をかけることで発生したら悲しいので、目には優しく!スマホを見すぎた時は、意識的に遠くを見るようにしましょう!パソコン仕事も同じですよ〜。

 

2021年8月 アクセスランキング

今月は仕事で長い夏休みがあり、毎朝のルーティーンである記事作成ができていなかったですが、アクセス数は過去最高を出すことができました。まずはコチラ

 

f:id:tigerdriver-91:20210901075703p:image
f:id:tigerdriver-91:20210901075659p:image

 

コレだけな毎日の地道な投稿がPV数として返ってくるのは嬉しいですね!

 

一位

海外一人旅で経験した当時の時代背景

https://note.com/tigerdriver91/n/nbd121d8268eb

 

8/23の記事で一位というのが何より嬉しいですね!この時代だからこそ、みんな一人旅をしてみたいという気持ちがあるのかな、と思った結果ですね。個人的には結構刺激的な経験をしたのですが、その内容も見ていただけた結果となっていたらもっと嬉しいです。

 

二位

未熟な発言(課長職なのにやってしまったこと)

https://note.com/tigerdriver91/n/n190a1e3e9237

このタイトルをつけるのは正直恥ずかしかったのですが、事実であることと自分を見つめ直すキッカケも作りたかったので、思い切って書いてみました。共感いただけた方がいらっしゃることが嬉しかったです。そう言った方と今後どうすれば良いかなど、お話する機会が欲しいなと思ったりしています。

 

三位

DX化を一年見てきて思うこと

https://note.com/tigerdriver91/n/n34d958734887

去年から今年初めまで人気記事だったDXのリバイスとして直近感じていることを書きました。DXも色々な方が取り上げているので、以前のような爆発力は無くなりました。とはいえ8月の記事で100アクセスは大変嬉しいです!そろそ今のトレンドはNFTでしょうか。そこは体感していないので、コインチェックGMOやlineや楽天に関わる人に任せますかね。せきぐちあいみVRが1300万円で落札されたとかありますが、コンテンツホルダーには重要な仕組みかもですね。ブロックチェーンの技術が発達するのは良いことです。あと、デジマだとjamスタックとかがトレンドかと、コレは取り組めたら即お伝えしたいです。

 

四位以降で、引き続き頑張っているのは「落ちた試験をもう一度受けた」と「zoomは何で儲けているか」「さばかん」ですね。阪神タイガースが今調子が悪いので、9月以降の頑張りで「さばかん」が上がってくるかもですね。

 

 

はてなブログの結果はコチラ

f:id:tigerdriver-91:20210901082729p:image

過去記事の特需がない中1,000アクセスを超えたのは初めてかもしれません!はてなブログはnoteと異なり純粋なSEO勝負がある中で、タイトルを見てクリックをしていただいた方が、月にのべ1,000人いたことが嬉しいです!次は2,000を目標にしたいです。

 

最後にオリンピックの記事、アクセス数は伸びなかったですね。セミプロのようなライターさんが多い昨今、皆さんが各テーマですとアクセスを伸ばすのは厳しいですね。基本的に実体験や思ったことをベースに記事を書いていますが、今後もそれは変えずに記事を書いて結果数字がいくとハッピーという気持ちで書きたいと思います。タイトルのコピーワークも頑張りたいと思います!ただし!人を釣るようなタイトルで中身がない、これだけはしないようにキモに命じようと思います。中身に自信がない場合は、タイトルもれんどうさせよう。うん、そうしよう。

 

決断は早くすること!

決断を下すためには、まず自分でよく調べて、リスクがないか、問題がないか、批判を浴びないか。そんなことを考えて、よしこれで大丈夫ということで実行する場合が多くみられます。

 

僕はコレを真っ先にやめて、まずは決断して周囲の意見を伺うようにしています。それは、以前のブログでも理由を書きました。以下です。

 

 

落ちた試験をもう一度受けたことで大きな発見があった理由

https://note.com/tigerdriver91/n/n13d7f17a441a

 

 

上記の通り、判断の遅れはビジネスの停滞につながります。コレは仕事に限ったことではなく、日常でも大きな影響があります。

 

例えばワクチン接種。

コレは判断が迷うところです。ただ、摂取する、と自分で判断し、周りに意見を伺いましょう。そうすると、色々な情報が入ってきます。摂取券が来た時、そこに書かれている内容だけ読むと接種は少し先、と読み解けますよね。ただ、病院に問い合わせると接種は予約制で始まっています、と情報を取れますし、職域でなければファイザー社のワクチンを打てます。

因みに、ファイザー社とモデルナ社のことも調べたら、ファイザーは2019年まで売り上げ世界二位の超優良企業。モデルナ社と売り上げ10倍違います.2020年は特許切れの事業を切りなはして売上は落ちましたが、5兆円弱の売り上げがあり、日本トップの武田薬品工業の3兆円より上です。

病気の種類だけ薬があるように、複数の薬を作らないとこの売り上げはいきません。薬は生命に関わるものなので、一切手抜きはできません。それは積み重ねであり様々な研究からトライアンドエラーを繰り返しているので、売上は大切な指標ということもわかります。かつ、2007年のアメリカでのインフルエンザ流行から、アメリカ企業のファイザーとして、ゲノム解析によるワクチンの研究が進んでいたこと、調べれば間違いないと思いますよね。

基本的にはウイルスに対して抗体をつけることなので、原理はインフルエンザワクチンと同じです。事例は少ないですが、今年一月には日本人が2回ファイザーの注射を打ち、平気だったということを聞いていたのも大きいです。

 

色々と書きましたが、判断するためには情報をいかに集めているか、色々なことを経験しているか、人脈は作れているか、ということが言えると思いました。もちろんそれ以外のこともありますが、大切なのは結論は早くすること!です。そして、その結論がポジティブであることがベストです。結論を早く出す練習も日常からしても良いと思います。例えばランチ。見て10秒以内に決める。それはいつもの、ではなく体調や気分に合わせてメニューを選ぶ理由をつける「考える習慣をつける」が良いと思います。さて、自分もできているのだろうか^_^

新橋で応援したいランチ その2

先月の今頃に続き、昨日の14時前、新橋で1人ランチを取ることになりました。前回も投稿したのですが、今回も同じテーマ、ニンニクラーメンを食べたい!というテーマで投稿します。

 

土曜日の午後、誰とも会う約束もなく、明日も誰かと会う約束なし。そうなると、ニンニクラーメンを食べたくなりますよね。ニンニクくさい!と言われることがないので^_^

 

さて、前回も投稿しましたが、新橋駅前の野郎ラーメンは無くなり、ラーメン大も土日は休み。ニンニクラーメンに限らず、応援したいランチはことごとくない。麺屋武一が唯一残っていました。今回もその選択肢があったのですが、どうしてもニンニクラーメンが食べたい。6年くらい働いた新橋エリアのラーメンをWebサイトで検索するとは..と、地元の良く知っている場所を検索するとはという、少し寂しい気持ちに駆られる中で発見しました。というか、忘れてました。

 

バリ男

 

です!

いやー忘れてましたね。潰れてなくてほっとしましたよ。

 

ここは二郎インスパイア系ラーメンです。

ラーメン二郎は東京では人気の高い、デカ盛りラーメンです。麺の上にもやしをどっさり乗せたラーメンですね。脂もどっさりはいってます。コールが有名ですね。「ニンニク入れますか?」に対して「野菜ニンニク」「マシマシ」など、独自のコールがあるラーメンチェーンです。

 

今回はインスパイア系です。大阪にもインスパイア系は何店かあるみたいですね。さて、今日食べたのはコチラ

 

f:id:tigerdriver-91:20210828144518j:image

 

麺少なめ味玉付き800円です。

食感のフダを渡す時に、「脂少なめ」と言って渡すのはインスパイア系でもやってくださいね。因みにここはニンニクのコールはなく、目の前にニンニクが置いているので、お好みの量で食べれます。野菜マシは出来ます。(無料でもやしを増やす、ということ)

 

お客さんは土曜の14時ということもあり、僕ともう1人、食べてる時にもう1人きました。

 

食べるのは5年ぶりくらいでしょうか。味は以前よりしょっぱくなく、熱々で最初のうちは味を感じにくいですが美味い。最初にニンニクを入れると熱々で味が感じにくいので、口が熱さになれたくらいから、ニンニクを入れたほうが良いですね。因みに曲はずっとサザンです。多分昔から^_^

 

やっとニンニクラーメンを食べれて満足しました^_^

体に悪いと分かっていても食べますね。背徳感の塊みたいなラーメンです。でもいつ無くなるかわからないので、バリ男も応援してくださいませ!!

web制作こぼれ話

マーケティングを担当していますと、webサイトの制作はつきものですよね。キャンペーンサイトはプロモーションの根っこになるので、徹底的に拘りますよね。

 

ホームページも同様で拘りますよね。ここは会社の顔にもなりますので、色々な部署からツッコミが入りますよね。ここも色んな調整を経てリニューアルが完成すると思います。大変ではありますが、完成した時の納得感はひとしおですよね。

 

制作会社とは一連托生です。色々な制作会社さんと仕事をしてきましたが、人も色々です。特殊技術を持った人、特殊な資格を持った人、不思議な経歴の人、などなど、そんな中で面白い話があったので共有します。

 

美容系の制作会社についてです。その制作会社は撮影もやるのですが、当日のモデルのコンディションはわからないもの。体調が良くないらしく、その女性モデルの顔にシミやシワがありました。ただ、そこの会社のwebディレクターは特殊な能力があり、それを修正することができました。仕上がった動画はシミやシワが全くありません。どうやったか?その能力とは、その人の前職に関係があります。その方は、ソフトオンデマンドという映像制作の会社、といえは良いのでしょうか。そこにお勤めで、その方の主な仕事がモザイクの加工でした。画像の抽象度を上げる仕事であることから、見えなくても良いモノを消す技術が卓越していました。なので、動画のモデル画像も見事に消していました。

 

制作現場において、不要な技術って実はないのでは?と思うくらいの実話でした。残念ながらサイトを紹介することは出来ないのですが、ご興味のある方は、僕を突き止めて問い合わせてみて下さい^_^

お金を包んだ話

20年以上前の話だから時効だと思うのですが、私の母は大きな手術をしました。合計5回くらい手術をしたでしょうか。僕も若かったので余り記憶にないのですが、後で聴くと生命に関わることでしたので、子供に心配をかけぬよう、気を使っていたんですね。

 

ただ、僕が覚えているのは、父親が封筒にお金を包んで病院に行く姿でした。手術がうまくいってよかったね、と言ってたので、僕はお金は手術の後に払うものと勘違いしていました。

今となったら聞いておいてもよかったなと思ったのですが、手術が成功したらそう言ったお金って大事なの?って確認すべきと思ったかな。

今は父も他界してその時のことは聞かずじまいでしたが、お金を渡すと良い医療が受けられるのかな?どれくらい渡せば良いのかな、ということですね。今思い出すと、封筒の厚さから30万円くらいでしょうか。病気も重かったので、そうなのかと納得しています。今も母は元気に家事をこなしています。

 

退院をする日も現金をもって言ってました.その時に聞けばよかったのですが、母が退院をする日は、みんなで家族水入らずの時間を作ろうとなっていました。なので、子供こころに野暮なことは聞いてはいけない、と思ってました。

 

母が元気なのは病院の先生方のおかげと思っています。特に今はコロナで大変ですが、先生たちが良い医療を提供できる場を作らないといけないな、と思っています。最近は病院のドラマが増えましたが、こんな時期なので、病院は先生たちに提供をしてほしいな、と心より願っています。

 

 

形状記憶と形態安定の違い

形態安定のワイシャツを洗濯したけど、シワが凄くて、アイロンがけが大変なので、結局クリーニングに出した。ということありますよね。

 

逆に形状記憶のシャツは洗濯しても殆どシワにならない。なんてこともありますよね。

 

形状記憶と形態安定ってなんとなく形状記憶の方が良い、と思う人は多いのでは?と思ったりしてます。

 

調べてみたところ、形状記憶も形態安定も言葉の定義としては同じでした。形状記憶は東洋紡の特許なので、東洋紡以外の繊維を使っている場合は形態安定というみたいですね。

 

では何で形態安定の方が良くない印象か?ここからは仮説ですが、特許をとっている製品は、特許というプレミアムが付いているので、製品も高い良い製品が出せます。なので、よりシワになりにくい素材を提供しやすいし、値段も上げやすい。なので、形態安定のワイシャツでも、安いモノを買えばシワになる、という理屈じゃないかと思います。

 

調べたところ、最高品質は5、らしいです。基本的に3以上は形状記憶や形態安定のと言えるので、安いものは3、品質の良いものは5、ということでしょう。

 

僕は昔、ワイシャツは全てクリーニングでした。ただ、安いクリーニングだとボタンが壊れたりするので、アイロンなしの形状記憶のシャツを買いはじめました。最初は5,000-6,000円くらいの形状記憶を買っていました。ものが良いので殆どシワがない。クリーニングいらず、アイロンいらずでした。

コレはすごいと思い、2,980円の形態安定のシャツも買ってみました。ところがコレが失敗で選択するとシワシワになりました。結局このシャツは冬専用として、上着にセーターを着る時用にしています。

 

結局言葉の定義よりも値段ってことですね。高いものには理由がある、ということですよね。今度シャツを買うときは品質のランクを見るようにしようと思います。

仕事よりも早く帰ることを優先していては中途半端に終わる

代理店時代は残業を気にせず、自分が好きなだけ働き、満足のいく企画を作っていました。代理店はある程度仕事を選べますので(そうでない案件もありましたがw)、嬉しい仕事は徹底的に取り組んで朝から夜遅くまで取り組んでいました。

ここ数年は自ら働き方改革を行い、仕事は短期集中に切り替えましたが、コレは!と思う仕事は徹底的に取り組んだりもしています。

 

会社によってはフレックス勤務があり、今月は◯時間まで働いてください、それ以降は残業となります。というルールの会社もありました。この会社は残業ゼロを目指していましたので、無駄な時間を削って如何に効率よく働くか、を実践していました。でも、コレで起きるのは徹底的に仕事をしないので、企画を練る時間が圧倒的に少ないです。

生産性は上がります。ただ、消費者を喜ばせることには時間を割いて考えないと、本当に良い仕事はできないと思っています。

 

早く帰ることに執着した結果ですね。良くないです。自分で「早く帰ること」を決める必要はありません。「残業」はして良いのです。一日や二日くらい生活リズムが崩れても良いのです。

時間がないからコレで行こう。最悪ですね。企画は早く上げてブラッシュアップすること。企画は揉まれて良いものが出来上がります。いきあたりばったりの仕事もありますが、それを標準にしないこと。仕事で結果を出すことに執着して欲しいのです。結果が出たら良い経験として積み上がります。

本当にそれでよいのか?低いレベルで納得していないか?コレが大切だと思います。

オンラインセミナーを受けてみよう

この数年でデジタル化が進み、オンラインセミナーが当たり前のようになりましたね。コロナ前からもありましたが、ビデオ会議は一般的ではなく、一部の会社でしかやっていなかったこともあり、会社側もPCやブラウザをビデオ会議に想定したものを推奨していなかったですよね。

 

なので、B2Bセミナーって結構マイナーだったと思います。でもコロナ禍でオンラインセミナーは格段に進みましたよね。セミナーを実施する会社も慣れてきて、お客様のためになるURLを共有したり、QUOカード500円でアンケートに回答させるなどの工夫も増えてきました。

 

一方、オンラインセミナーは会社の情報を入れるので、セールスが増えてきたのもあります。でも、セールスもオンラインなので、メールと電話を普通に対応すれば情報収集にはもってこいですし、在宅推奨の会社で固定電話に電話しても取り次がないポリシーの会社であれば、電話がかかってくることも気にならなくなりますよね。

 

オンラインセミナーは有効な情報収集の手段なのでオススメします。で、今回は少しばかりマネーフォワードさんのお手伝いをします。バックマージンはもらってません^_^  告知のお手伝いです。協賛はしてますが^_^すいません。以下のご案内です。

 

(無料セミナー)8/28(土)マネーフォワード 資産形成1DAY オンラインセミナー

https://moneyforward.com/event/seminar/1day-school-202108/index.html

 

 

トレンドワードのFIRE、つまり経済的自由ですね。そんな美味しい話はありません。
まずは、資産運用というものを学ぶことからはじめてみることかと。
10年でFIREといいますが、実物資産を持ってコツコツと運用してみましょう!