tigerdriver-91’s blog

東京に来た大阪人がつれづれなるままに書いたブログ

キャッチーになるフレーズがある

「君のための席が冷たい」

「輝きだけ写す瞳があれば」

「アンニュイLAST NIGHTおざなりなplay」

「人並みに消えてゆく記憶の吐息、愛の無い一人舞台、もう耐えきれない」

「勝手知ったる少ない仲間と、敵だ味方だと騒いでる、止まらないこの世界で、胸を張って生きるしか無い」

「人と深く付き合うこと、私もそんなに得意じゃなかった。でもあなたを見ていると私と似ていてもどがしい」

「荒野を走る死神の列、黒く歪んで、真っ赤に燃える」

「顔の割に小さな胸や、少し鼻にかかるその声も」

「もしあの歌を君がまだ覚えていたら、遠い空を見つめハーモニー奏でておくれ」

「時の魔法にかけられて大人になってゆく、それ以上綺麗にならないで」

「人に優しくされた時、自分の小ささを知りました」

 

あくまでもフレーズの話です!曲のことでは無いですよ!

 

 

YKKにて

異業種転職シリーズですが、前回の更新から一年以上が経ちました。何故、今更再開したかというと、フリーライターのよっぴーさんが、「明日クビになっても大丈夫!」という本を執筆されて、生産をする趣味を持つサラリーマンがブログで表現するのは良い、みたいなことを書いていたので、アウトプットしてみようかなーっと思った次第です。因みに転職は趣味ではありません。

 

さて、1社目はYKKという、ファスナーとアルミサッシのメーカーに入社しました。因みにファスナーではなくチャックと言った方が分かりやすいのですが、当時のYKKの先輩からは、「チャックと言ったら怒られるよ」と教育されたので、ファスナーと言ってました。確かに入社当時、ファスナー事業本部ファスニング事業部、という部署があり、チャックという言葉は全く使われてなかった記憶があります。まぁ、チャックというとダサいからでしょうかね。今はYKKさんのホームページに違いが書かれているようです。

 

ファスナーとチャックの違い

https://www.ykk.co.jp/japanese/ykk/mame/fas_01.html

 

因みにファスナー関連はYKK株式会社、アルミサッシ関連はYKKap株式会社に入社、ということになってました。YKK株式会社は入社して数年で海外赴任が基本だったので、帰国子女や学歴が高い、もしくはコミュニケーション能力が高そうな人が多かった記憶があります。

 

因みに僕はYKK株式会社所属で新規事業を担当することになりました。オプティカルパーツ事業推進部という、光ファイバーコネクタの接合部品の製造販売をする部署です。僕は営業として入社しましたが、なんとこの部署で新卒を採用するのは初めてとのこと。優秀なYKKの同期も僕には特別な目線だったりするのですが、僕と言えば大学偏差値50で時頭も良くない、人見知りはしないけど、有名大学でサークルの代表やってましたーみたいな人や一流大学のゼミを乗り越えてきた方々なので、コツコツとした研究をしてこなかった僕とは会話力も違う。なのに大学の研究が偶然光ファイバーと少しだけ関係があるということで採用される。ペーパーの運もあった。完全に実力不足の僕。しかもはじめての東京で心を許せる仲間は誰もいない。寂しかったですね。

 

4月の研修で早速化けの皮が剥がれる。部で別れた研修で一人だけレベルの低いアウトプットをする。おれ、やっていけるのかな、が本音でした。1ヶ月の研修が終わり、東京の現場に行くのだが、社会人としてのマナーが何もなっていなく、優しい先輩を舐めるしまう始末。6月ごろ、一番年齢の近い先輩からガチで説教される。「お前は周りの23歳より人間的に圧倒的に欠けた部分がある」と言われた時は凹みましたね。それまでの素行を一つ一つ注意されました。が、今となれば、そのように怒ってくれたF先輩に感謝しか無いのですが、その時は相当ショックでしたね。同じ同期で一般職のOさんからも馬鹿にされてたんだろうなー、って思います。そんなことがあったのだけど、あまり努力しなかった僕。翌年、頭の良い後輩U君が入ってきて、僕なんかアッサリと抜き去ってしまう。更に翌年に入った後輩MくんとUくんの二人で、この部署で中核の部品を任され、毎回2年目か3年目に任される展示会の仕切りも僕には任されない。そう、典型的な劣等生でした。本当に情けないです。本当ならもっと悔しがるべきなんでしょうが、不思議と受け入れてましたね。僕は劣等生なんで仕方がないかな、と。

 

因みに配属された部署ですが、一年目は事業推進部でしたが、売り上げ自体は好調でしたので、2年目には事業部化しました。ただ、三年目にITバブルが弾けて事業部を縮小することになりました。事業を縮小するタイミングで転職をするのですが、転職をするキッカケになったのが、僕が一年目に入った時に転職された、もう一人のF先輩の影響が大きかった。その先輩は僕が入社した当初によく言ってたのは「YKKの仕事は外に行ってもなんの役にもたたない、だから、今のうちに自分の本当に役立つことを身につけておいた方が良い」と教えて頂きました。偏差値50の僕にもその意味はわかったのだが、何をして良いか全く分からない。その先輩はニューヨーク帰りで英語が堪能だったこともあり、劣等感の塊だった僕は皆んなに内緒でNOVAに通う。当時遠距離恋愛してた彼女がNOVAに就職してたからね(関係ない情報ですね)。最悪なのがNOVAに通って半年後、会社負担でNOVAに通えるようになったのはショック。あぁ、契約金返して欲しい。

 

結局、英会話もずっと通うことなく、何も身に付かないままズルズルしてた頃、営業先でネットマークスという、最近実力を伸ばしてきているNIerがあることをしる。その会社は当時住友電工の子会社で、色々な会社の部門を買収して大きくなり、上場の準備もしていることもあり、相当勢いがありました。セキュリティ分野に強いNIerで、各企業インターネットを導入して、パソコン化が進んでいたので、伸びに伸びる会社でもありました。

 

外から見て、この会社でスキルを磨いたら、将来一生困らないだろうなーとおもっていた矢先、ふと、大学のサークルから連絡が来て飲みに行くことになる。そこで、ネットマークスにサークルの同級生がいることを知る!これは偶然だなあと思い、その同級生に会ってみる。すると、ネットマークスは完全に人手不足だった。というのも、ITバブルの影響で各企業のパソコン一台一人は当たり前になり、どの会社もインターネットやメールを使うことが当たり前になりつつあったが、どの会社もセキュリティ対策は万全でなく注文がひっきりなしにくる状況でした。ITバブルが弾けたとはいえ、YKKはその通信の部品メーカーなので、ITにおいては一番の下流でした。ほんの一年前は、作っても作っても製造は追いつかず、B級品でも良いから買いたい、値段を高くても買いたいと言ってくる会社が後をたたなかった。僕が入社した当初、担当していたお客さんに110〜120円位で販売していたが、物不足になると、注文書一年分で148円で売れたりしました。新規のお客様は200円でも買いたいとおっしゃっていたので、月に一万ロット単位で売っていた商品としては、かなり美味しい商売となってました。僕が入社して一年でそんな状況になったので、会社も事業部に格上げするのも納得ですね。儲かって仕方がない時に、どのように値上げするかなどの立ち回り方を学びました。ただ、その好景気も一年で弾け、在庫の嵐、工場を増設したので減価償却をどうするかなど状況は一転。値段は一年目の時より下がり、注文書分が終わり次第、一年目の金額で買ってくださいとお願いすることに。売れていた時にK部長が言ってたのは「この状況はいつまでも続かない、なのでお客様には失礼の無いように、特に何年も買っていただいているお客様は、立ち上げ当初苦しい時期を助けてくれたので、感謝の気持ちも忘れないように」と教えてくれました。これは長年メーカーを経験し、様々な商品を販売していたK部長の経験則であると思うのですが、YKKはファスナーにおいてはダントツのシェアナンバーワン、アルミサッシにおいても、トステムが出てくるまではナンバーワンだったのですが、新規業界では全く通用しないことをわかっていらっしゃり、今回のような光通信部品の販売のような仕事も、最初はかなり苦労されたようです。YKK本体の商売もシェアナンバーワンということもあり、どうやって価格を下げずに価値を見出すか、アルミサッシもトステムが価格競争を仕掛けてきてシェアナンバーワンをとられたので、どのように価値を守るかということを何年もやってきた先輩の方々だったので、入社二年時に起きた商品の値上げをするという方法を誰も知らず、本当はもっと儲けることが出来たようです。ただ、僕は儲けすぎると不景気になった時は苦しいということもここで学びました。既存顧客に値上げ交渉した時も、感謝の気持ちを忘れず丁寧に状況を説明して一年分の注文書を頂きました。本当は140円がだったラインでしたが、148円で売れたのは嬉しかったですが、反面160円から交渉を始め、148円で着地させるような仕事はあまりしたく無いな、というのが本音でした。今となれば人にいうのは簡単ですが、自分でやるのは大変だったなと思い返します。あと、僕はこのお客様は物不足なので何とかある程度の数をキープしたかったので、会社に交渉して月5000個をキープできました。他の先輩方と明らかにロットは違いますが、2年目としては頑張ったなと思いました。初めての担当でしたのでどうしても買って頂きたく思ってました。そして、その注文書が無くなり、既存顧客に110円で買ってくださいとお願いしに行った際、購買課のN課長はすんなりと注文書を出して頂きました。5000個をキープしたことにありがとうと言って頂いたのは今でも忘れません。N課長、本当にありがとうございます!そうして、好景気と不景気の営業を教えていただいたので、自分にとっては非常に良い経験をさせてもらったと思っています。あと、メーカーとしては良い条件の時は、出来るだけ長い期間注文書を頂くこと、常に感謝の気持ちを持つことの大切さを学びました。

 

話はそれましたが、ネットマークスで働いている大学の同級生Nくんは、「もし、ネットマークスに入りたいなら、部長か取締役を紹介するよ」とのこと。そんな権限あるのかな?と眉唾モノだったのだが、僕の事に興味をもったらしく、会っても良いよ、とのこと。とはいえ、僕はネットワークインテグレーターに関して全くの素人。会ってがっかりされる可能性もあったので、まずは飲みに行きましょう、と面談は濁し、飲み会も少し先の日程を設定しました。それからというもの、僕は急ピッチで準備を始めることになります。準備の方法ですが、既にこの記事、4000文字を超えたので次回更新したいと思います。

 

メディアへのお願いは前向きな情報発信であり、後ろ向きだったり人の失敗をクローズアップするのは空気を重くするので最低限度に留めてほしい

横綱休場を叩く、どうでも良いような失言を叩くなど、後ろ向きな情報をクローズアップして、周りが寄ってたかって叩く番組は、どうしても避けようかなぁと思ってしまいます。人の不幸は視聴率やPVが上がるので、メディアとしては仕方ない部分ではありますが、もう少しニュースは無いのかなぁ、と思ってしまいます。

 

特にスポーツ選手は、何も悪いことをしていないのにネガティブな箇所だけクローズアップするのは、見ていて痛々しいですね。ただ、古市憲寿さんが、横綱初日から4連敗は87年ぶりに対し、「相撲って真剣勝負なんですね」のコメントは良かったですね。八百長問題でクローズアップされていたので、相撲をポジティブに伝えるのは良いと思いました。もし、「そろそろ勝つんじゃないですか」とか、「引退した方が良いのでは」だと、後ろ向きだし、見ている人や子供が憧れんの?と思ってしまう。

 

スポーツ選手にしろ、一生懸命頑張った結果なので、そっとしてあげるのがマナーだと思います。離婚とか借金とか犯罪じゃないので、そこまで叩く必要はあるのかな?そんなことをニュースにすると、それをみて勝手にキレる人がワーワー騒ぐって良いことなのかな?子供はそんなのをみて成長すると考えると情けないね。

 

犯罪はちゃんと伝えるべき、あとVIPのコメントもしかり。視聴率やPV狙いで偏ったり一部を抜き出して情報提供するのも、いい加減にやめましょう。特にテレビは大衆の公器と言われてるけど、ソロソロ視聴率辞めて、番組の内容で広告出稿するようにしましょうよ。

 

もっというと、WEB広告と同じ仕組みにすれば良いんじゃないかと。全てのテレビにピープルメーターつけて、誰がみたか、みられた番組をデータ化する。広告主は見せたい枠にだけ入札する。で、いいんじゃない?これで媒体はもっと儲かるから、番組の質もあげれるんじゃないかと。

 

最後にバラエティはもっとふざけて良いって。ふざけたバラエティ見て、馬鹿な行動する人はいた?むしろ今の成人式とか見ると、抑圧された反動がきてるんじゃないかと。抑圧するからインターネットに取って代わられたんじゃないかなと。

 

コンテンツ制作は数字至上主義から本物至上主義に変わることを心から願ってます。

忘年会の前にγ-GTPやGOTなどの見方をおさらい、10月に健康診断が多かった理由は忘年会があるからでしょう

 

もうすぐ忘年会の時期ですよね。年末に忘年会が集中する方は、この時期から忘年会をしている人もいるようです。来月からはクリスマスやら年末年始行事と忙しくなりますね。

 

そんな時を狙ったのか、10月に健康診断や人間ドックをする会社も多いみたいですね。僕も5回ほど転職、所属した会社は10社ですが、半分くらいは10月くらいに健康診断をうけましょうと、連絡が来ていた記憶があります。最近はこの期間内にうけましょうと、期間広めに設定されるパターンが多いようです。たしかに昔の健康診断は凄く待つイメージがありましたが、最近は30-40分くらいで終わりますよね。

 

さて、10月くらいに設定された健康診断、僕は多分偉い方々が安心して忘年会を楽しめるように、事前の肝機能チェックのため、この時期に設定したたしか思えません。偉い人は12月の夜はすぐに決まるので、10月までに肝臓の調子が分かってないと予定が組めないのかと思ってます。

 

さて、表題にあった血液検査から肝機能低下を読み解く方法ですが、非常にまとまったサイトがあったので、以下リンクを貼り付けておきます。

 

https://www.ishamachi.com/?p=33415

 

このサイトがいつまでも残っていることを期待しましょう。私は健康診断全てAなので、お時間あれば忘年会に行きましょう!

 

WEB担当者フォーラムに行ってみた

インプレスさん主催のイベント、WEB担当者フォーラムに行ってきました。どちらかというと、同時開催のネットショップ担当者フォーラムに興味があり、まとめて聞いてみることにしました。

 

・現在オウンドメディア編集長が赤裸々告白「立ち上げから撤退まで」


モデレーター

ぐるなび 伊東周晃


パネリスト

リクルート 横関 崇志

freee 中山 順司

シックスアパート寿かおり

 

シックスアパート寿さんは、元々はブロガーで、中山さんもブロガー仲間。現在はオウンドメディア勉強会を開催しており、企業向けオウンドメディア支援もしている、勉強会を開始した当初は集客して商品を売りたい、メディアとして集客して広告収益を増やしたい、という内容が多かったが、最近は社内に対しての広報活動や優秀な人材を獲得するための施策の相談がおおいとのこと。勉強会は様々な業種が増えて参加者は900人を超えているようです。

 

ちなみにこのセミナーだけ画像が撮れました。この画像で結構結論言ってるので、こちらをご参照ください。

f:id:tigerdriver-91:20181114183228j:imagef:id:tigerdriver-91:20181114183235j:image

f:id:tigerdriver-91:20181114183246j:image

f:id:tigerdriver-91:20181114183246j:image

以下の撤退で中山さんが面白いことを言ってました。基本は媒体の寿命は3ヶ月と設定する。指標はPVでなく、想定していたKWで集客が取れない場合は撤退するとのこと。

なお、媒体は立ち上がる際に撤退のことも検討しておき、撤退となった時、作ったコンテンツはどのサイトに含めるかを想定しておく。そうすると、コンテンツの無駄遣いにはならない。

f:id:tigerdriver-91:20181114183300j:image

媒体はキュレーションのような集客されるチャネルありきなので、今後はどうなるかの議論に及ぶ。寿さんは、ユーザー同士が話題をもりあげる、サイボウズ式が一つの発展型ではと。伊東さん曰く海外にはメールマーケターという職種があり、読者との関係を強化する仕組みがある。メルマガは今後重要なツールになると読んでいる。

 

 

スマホ時代の東急グループ顧客基盤CRM強化戦略、大型商業施設からショッピングセンター、チェーンストア、小売店等へのデジタルマーケティングソリューション

 


東京急行電鉄 本田孝一

東急エージェンシー 久保ひろみ、壺内博

 

このセミナーは.payの説明セミナーでした。

 

https://www.paymentnavi.com/paymentnews/74723.html

 

「.pay」は東急カード、アプリ、クーポンを一元管理したもの。そのユーザの購買行動、東急施設内の行動履歴、POSレジとの連携、ビーコンを活用したポイント付与など、リアルなユーザーの行動分析が可能と言う優れもの。東急エージェンシーとしても、初めての自社製デジタルの売り物だけに、相当気合いがはいってました。僕も広告メニューというより、分析を含めてつかってみたいです。

 

 

テモナ青柳さんのランチセッション

 

この内容はすごく良かった。EC通販のノウハウを45分でこれでもか、と言うくらい話されてた。

商品設計は出口商品ありきで商品設定すべき、つまり、単品で売っても利益が低いので、最初の段階で何をクロスセルさせるか考えて設計すべき。

商品を売るに当たり、検索数が多いKWを調べ共起語やサジェストのKWが何になるかを調べ、そのKWはリスティング広告で安いかを調べた上で勝負すべき。目安はCPC150円以下。

自分がこれだと思うKWを発見して検索した時に出てくる会社が本当の競合会社。

そのあと、色々な事例と対策法が出てきましたが、これ以上喋ると青柳さんのセールスに関わるので割愛^_^

ただ、締めの言葉として、サブスクで成功するには

便利

お得

悩み解決

この三つが大事とのこと、詳細を知りたい人は、テモナの商品、たまごリピートを契約しないとダメみたいです。EC運営で悩んでいる人は是非たまごリピート使いましょう。それだけで、ノウハウなんでも教えてくれるし、クライアント同士の横の繋がりも出来るようです。

 

ECbeing井上純

Instagramを活用しCVアップに繋げるビジュアルマーケティング

 

visumoと言う、ソーシャルのハッシュタグをまとめたり、ECサイトへの連携をするツール紹介でした。事例が分かりやすく、家具やアパレルはコーディネートを自社で撮影するのは大変だけど、ユーザの投稿を利用すれば自社コンテンツに出来ると言う話。ユーザーも頑張ってクオリティがドンドン上がるから一石二鳥。因みにどの会社もユーザーにインセンティブははらっていないとのこと。

 

 

 

「ボタニスト」はなぜ売れる?大手にも負けないマーケティングの裏側


小さく生んで大きく育てるI-neの成功ストーリー


I-ne 伊藤翔

 

 

ボタニカルは2015年発売したが、当時は流通コネなし、マーケ担当いない素人集団。社内で議論しまくり、シャンプーに絞った理由は、当初ネットは育毛系シャンプーで、担当はノンシリコンシャンプーが中心。担当のシャンプーは派手なパッケージばかり。ボタニカルの市場が空いていたので会社、パッケージは現在と変わらず。ちょうどインスタのユーザーが増えた時なので、その時流に乗りユーザに使ってもらう。お洒落な写真にして色んな人にアップしてもらうと、芸能人から声がかり、芸能人が写真で紹介してくれた。それをキュレーションメディアを使って拡散したら売れまくった。とのこと。やっぱり人の成功談は参考にならないですね^_^

 

 

ちなみに。。今回は今までと違う試みがありました。それは、セミナーで聞いたことをTwitterアカウントで即アウトプットすること。アジャイル徳力さんのパクリです。

 

今までセミナー参加して、社内に戻り、wordにまとめて、社内共有してましたが、これって意味あるのかな?と思いました。メールで発信してもフィードバックがあるのは1-2名程度。自分で読み返すのもwordを開くかノートを開くか程度です。自分のためにも、今後はウェブにアップして情報発信してみようかな、とおもいました。

 

Twitterアカウントは@yoritaka1999です。

 

先に言います。何書いてるか分からないですよね。反省点は大きく上げると

 

・全部伝えようとせず、大切なことだけピンポイントで分かりやすく書くこと

・自分のノートではなく、ソーシャルメディアであることを理解すること

・投稿が多すぎるので、タイムラインを荒らしてしまうこと

 

僕は2004年からWEBに関わっているのに、本屋で本を買うのが好きだったり、ノートでメモを取るのが好きだったりするアナログ人間なので、このような配慮が足りなかったな、と反省。

 

次回どのセミナーに参加するか分からないけど、表現することも意識して書いてみたいとおもいます。

スポーツせずに痩せるを実践中。

2012年に78kgあった体重も現在67kg。ハタチの体重がベスト体重だと言われてるけど、その時は60kgだったので、とりあえず目指したいと思います。

 


いままでやったこと

 


78kg→72kg

「三食の炭水化物を全部抜く」

これは痩せます、間違いなく。最初の一週間は白いご飯が食べたくて食べたくて震える。炭水化物を思うとダイエットが遠く感じるので、ここは我慢。野菜を中心にガツガツ食べましょう。一週間すると、胃が小さくなるので、ガツガツ食べなくなります。そうすると炭水化物を復活。もう、ガツガツ食べなくなります。ただ、僕は貧乏性なので、残っているご飯は全部食べなきゃ、と思うのですが、残す勇気を持ちましょう。そうすると、リバウンドもありません。因みに何も考えずに食べると、習慣で全部食べちゃいます。大皿料理は特に食べる。考えながら食べる、かな。あと、誰かと飲みに行くとトーク中心で食べ過ぎることはないかと。面白くない飲み会は逆に食べ過ぎるので注意。あと、食べ方を仕切る人がいる食事会も太ります。そこは割り切りでも良いかと、楽しいから。

 


なので、一週間だけ炭水化物を抜き、胃が小さくなれば、胃に合わせて、考えながら食べ過ぎない。ですかね。

 

 

 

72kg→69kg

「革靴のソールを全部抜く」

歩き方改革です。やっているのは、出勤時と退勤時で一人で歩く時のみですね。「かかとで着地してつま先で蹴る」という歩き方です。足の裏を全面使って歩く、という意識で地面をしっかり踏んで、最後はつま先で少し蹴る感覚で歩きます。これをすると、太ももが張ります。太ももは人間で一番大きな筋肉があり、それが燃えるので代謝が上がる。基礎代謝が上がると、体の体温も上がり、冬も少しだけ寒さ対策になる。体温が高いと病気になりにくいので一石二鳥。まだ脂肪があるので風邪も引かない。「筋肉だけだと」体に暖かさをたもてないので、風邪をひくようです。知らんけど^_^

 


筋肉は無酸素運動をしないと鍛えられないようで、毎日階段を使い、一気に上がるように心がけてます。太ももに負荷をかけます。ちなみに、だらだら歩きはふくらはぎが痛くなるようです。一人でいる時は、出来るだけこの歩き方をやってます。地に足についた、とは、よくいったもんだなーと勝手に納得してます^_^

 


69kg→67kg

「腹筋の無駄な脂肪を全部抜く」

これは現在実行中ですが、電車で立って待っている時、出来るだけ腹筋に力を入れること、ですね。僕はお腹に脂肪がたっぷりついているので、この腹筋を常に締める意識でやってます。

 

最後に期間は書いてません。というか覚えてません。僕は楽して痩せることをモットーにしてます。なので、期間は切ってません。だから、覚えてないかなー。正直なところ。でも、僕を見てる人は知ってます。痩せたことを!気長に痩せることがベストかな。まぁ、のんびりやりましょうね!

高橋由伸監督について その二

巨人のクライマックスシリーズか終わりましたね。

 

辞任を発表したあと、高橋由伸監督を男にしようと選手が奮闘したように思いました。まずはあの強力打線のヤクルトを封じたことですね。

 

高橋由伸監督も粋な計らいをしましたね。ヤクルトの緒戦で今村を先発。五回まで全力で投げさせて、その後に上原、畠、山口で締め、翌日は菅野に全てを任せる采配。選手もそれに応えようと頑張る。与えられたことを必死になる。若手には荷が重いけど、ベテランがしっかりカバーする。今村と畠は非常によい経験をさせたし、ベテランを信頼して充分な力を発揮させる。上原の回跨ぎは粋だな、と思いましたね。大事なところで抑えた上原も見事でしたね。

 

打線も初回に点を取り、三回に坂本のホームランはのっていきますなー。上原が五回と六回を締めると、七回に陽岱鋼と亀井がバットで返す。最高の緒戦ですね。

 

意気に感じた菅野がノーヒットノーランー、長野マギー亀井とホームランで最高の勝ち方でしたね。

 

ただ気になったのが、ファースト阿部慎之助。岡本の外野はバットを湿らせる。

 

広島との緒戦で、阿部慎之助が自打球で退場。阿部慎之助がベンチにいるか、いないか、大きな影響が出ましたね。結局最後まで阿部慎之助のチーム、みたいになりましたね。

 

二戦目の畠の回跨ぎ痛打は責めれない。阿部慎之助がいない。これが全てかな、と感じましたね。

 

広島は8月から絶不調で上がってこない打線。クライマックスシリーズも、二桁安打はない。巨人の自滅で終わったようなシーズンだったのではないでしょうき。

 

結局最後まで、阿部慎之助のチームを払拭できなかった高橋由伸監督。ただ、その足がかりは充分作ったのではないでしょうか。現役を半強制的に終了して監督をした気の毒な3年間でしたが、勝利は厳しいけど育成を見事に成し遂げた3年間だったのではないでしょうか。

 

高橋由伸監督 206勝206敗

ラミレス監督 206勝205敗

金本知憲監督 200勝207敗

 

三年前に監督になった三人ですが、どの監督も勝率は厳しいですね。広島の三連覇がこの勝率になっていることを考えると、広島にどう勝てるか、になりますね。

 

原監督になり、コーチもガラッと変わるようですね。高橋由伸監督はコーチもかわいそうで、村田に吉村に斉藤、二軍監督は川相。一回り上くらいの人達がコーチに囲まれ、やりにくいまま終わったのではないかと思う。原監督と不仲の川相は来年はいない。原監督が根尾と言えば、12球団オッケーといいつつ巨人に思いがある吉田は選ばないのかな。元木パターン?

 

話はズれましたが、何人もの生え抜きを使った高橋由伸監督。阿部慎之助の脱却と生え抜き中心にしなきゃね。巨人さん。

 

今年優勝した広島と西武の共通点は何かわかりますかね?共に生え抜きの選手が中心選手、ということではないでしょうか?来年の巨人から目が離せませんね。

高橋由伸監督について

高橋由伸監督はこの3年間で見事に巨人を変えましたね。ここ数年の巨人は阿部慎之助のチーム、というイメージが強かったけど、一年目でキャッチャーを小林に定着させましたもんね。小林も肩が強いだけで、リードもキャッチングもバッティングも専門家からボロクソ言われてたけど、今や阪神戦ではよく打つし、菅野を8完封に導くなど、よくやったんじゃないでしょうか。あ、大城や宇佐美も使ってたかな。そこは、固定しても良かったかな、とも思うが。

去年くらいまで阿部は、ファースト固定やったけど、今年の岡本がブレイクしたことで、阿部慎之助のポジションはついに無くなったね。何打席もヒットが出ない岡本を辛抱して使ったのは、人気球団ではあり得ない采配かな、と。見事に育成しましたね。

田中、吉川、重信など、若手も成長してますね。立岡や石川はどこ行ったんやろか。まぁ期待できる選手が多いのは羨ましいね。重信の走力はやっぱ嫌ね。広島の野間みたいになるとやっかいやね。

あとはピッチャーですかね、田口、今村、畠などの先発、中川、田原、池田などが機能すると厄介。特に田口にはやられたなー金村義明みたいな顔してるのに、良いピッチャーやね。

高橋由伸はよい監督だったんじゃないですかね。どうなんでしょ。

子供の足を早くする体操

足指動かす、15秒

つま先着地

椅子に座って足くるくる、つま先あげるのは15秒

 

クロールで肩甲骨を動かす

マエケン体操、手の甲は体に向ける、15秒

 

2リットルの水バシャ、3分の2、5秒

 

スタートは手と足が交互に

切手の価値について

先ほど神保町の柚子堂で切手の価値について聞いてみました。親父が残した切手の価値が知りたかったからだ。

 

まず、どんな切手があるかというと、東京オリンピック、同時期の日本赤十字の切手、5円と書かれている切手です。

 

以下のような切手です。

https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=東京オリンピック+切手&aq=-1&oq=東京オリンピック+切手&aa=0&ts=11911&ai=.eRpcZXnTHyb7BjqjeeV5A&fr=applep2

 

その他、同じ時代の切手がいくらかあるので、価値を知りたいな、と思い訪問してみました。

 

柚子堂

http://yuzudo-stamp.com

 

まず、柚子堂ってどこ?という人が殆どだと思います。ボクも三年くらい神保町で働いてましたが、柚子堂の存在すら知りませんでした。調べると、さぼうるの近く。あの、さぼうるの近くです。

 

さぼうる、さぼうる2の違い

https://matome.miil.me/articles/Lw9YKWQQ

 

その辺りはしょっちゅう通っているけど気づかない。それもそのはず、神保町の駅からさぼうるを抜けると、謎の階段があり、そこを登らないと店につかないからだ。そこの三階に店がある。

 

扉を開けると事務所と思わせるような店だ。机と本棚で占められていて、店の趣がない。でも、店長のような方が、「店ですよ」と言うので間違いなさそうだ。ケースの中には切手だらけ。ケースなども売っているが、基本は中古品。個人的にはこのような雑然とした店は好きだ。

 

それで早速切手の価値を聞いてみたところ、切手の価値が出るのは、東京オリンピックより前の世代、三円未満の切手が価値があるようだ。切手に銭単位の表記が重要で、それは東京オリンピック以前に多いみたいだ。

 

東京オリンピック以降の切手は未使用であっても、表記された価値しかないようだ。むしろ、使用済みの切手で珍しい刻印が押された切手にコレクターはすごい価値を感じるようです。

 

外国のハガキは、。よく知らないので、今度、持って行って、聞いてみようと思います。

アドフラウドについて

アドフラウド問題。色々な記事で悪徳広告出稿を叩いてますね。ボクはもう代理店さんと一緒になって、このような問題をどう解決したいと思ってます。代理店さんは、単にパートナーという関係でなく、ボクらが課題の深さ、事業主としての本質的な課題を出来うる限り共有し、一緒に解決したい仲間だと思っています。数字は基本プラットフォームで同じレベルで管理し、異常値が出たら、お互い向き合って解決したいと思ってます。永遠の課題である、ブランドkw減少の理由追求。マスを含めた本当の間接効果、事業方針と合わせたROASの設定(今はこれが一番注力してる、詳細は言えないけど)。感覚論で終わらせないクリエイティブ(これの数値化はブレると終わる)ボクも提案するので、代理店さんも提案して、2-3パーセントのテクノロジー的改善じゃなく、本質を改善する施策。手が回れば物販とCRMもやりたい。ビッグフット。実は物販が一番やりたいけど、来年のお楽しみにとっておく。なんて。だいぶ話はそれましたが、一部のお金もうけ主義的広告出稿に業界のイメージを変えられるのは勘弁してほしいな、と思いました。どの業界でもそのような人たちはいますが、ウェブの会社で真面目に運用している会社は本当にいっぱいいると思ってます!ボクも2005年からネット業界にいますが、一緒に頑張った仲間がいて、みんな本当によく働き、楽しいことも苦しいことも一緒に乗り越えてきたことを考えるとね。熱い思いを持った人はいっぱいいるので、一部のことを大きく捉えるのはどうなのかな、っておもっちゃいました!

郷に入れば郷に従え(関西と関東の違い)

ボクが東京に来た時によく言われたのが、マックのことを何故マクドというのか、ということ。

 

確かに東京に出たてのボクは大阪魂を非常に強く持っていたので、エスカレーターは右側で待ったり、ファミレスを並んで待つことに抗議をしたりしていた。

 

そのような大阪人か、かつて多かったこともあり(わたくしが上京したのが1999年)東京の方々が大阪人を煙たがっていたのだと思う。

 

ボクは、新卒で就職した時の状況でしたので、同期や先輩の方々に指導してもらったからよいものの、ダメダメ関西人はかつて多かったと思う。

 

迷惑をかける行為はやめた方が良いと思う。ただし、言い方まで指摘をするのはどうなんだろう?

 

マクドを無理やりマックに直させようとする関東人は正直面倒だ。東京人が使う、うざい。ですね。

 

冗談ならよいが、毎回指摘するのはどうよ?と思う。関西人もしゅうかんなんだから、マクドと言いがちになる。でも、マクドと言うことに迷惑をかけないし、ビジネスシーンでマクドと言うと仕事をロストすることもないし(そんなことでロストする仕事ってどうなの?と思うけど、関西人が嫌いなビジネスってありえないけどね)それを毎回指摘することで、不快にさせることに気づかないのかなーなんて。

 

というものの、関西人も下手くそな関西弁は一斉攻撃するから、どっちもどっちですね。ただ、何度も言うのはちょっとね。調子に乗って毎回指摘するのは、関西で言う、いちびり、ですかね。

 

今日ニュースで衝撃的な言葉を聞いた。ユニバ、です。東京ではユニバーサルスタジオジャパンのことをUSJと略されているので、ボクもUSJと言ってたけど、関西ではユニバ。

 

大阪府民性を感じるユニバ、もうすぐ東京20年のボクはユニバとは言えないかも、なんかダサい^_^

 

関東人の感覚かもしれませんね。

 

マクドナルドは、マクド

ユニバーサルスタジオは、ユニバ

ケンタッキーは、ケンチキ

ファミリーマートは、ファミマ

 

ファミマはミにアクセントをおきます。関東はマ、にアクセント。間寛平のアメマと同じイントネーションですね。

 

 

捨てるは、ほかす

片付けるは、なおす

タッチするは、でんする

調子乗りは、いちびり

母親と父親は、オカンとオトン

髪の毛が伸びたは、けー伸びたな

 

 

コンビニおにぎりのノリは、味付け海苔

エスカレーターは、左側通行

卵焼きは、しょっぱい

しょっぱいことを、からいと言う

からいことを、からいという

(からいは、関西では広義に使われる)

油揚げが入った蕎麦を、たぬきそばという

油揚げが入ったウドンを、きつねうどんと言う

たぬきうどんときつねそばは、存在しない

(男がヤラしい意味で)触るを、いじると言う

おでんのことを、関東だきと言う

鶏肉のことを、かしわと言う

しんどいことを、えらいと言う

 

ただし、えらいしんどいわー、と使うこともあり、この場合のえらいは、ものすごく、という意味で使われるケースがある。えらいしんどいわー、はよく使われる言葉なので、いつの間にか、えらいもシンドイ、という意味になったかもですね。知らんけど。

 

 

茨木は、いばらぎ

茨田は、まった

十三は、じゅうそう

四條畷は、しじょうなわて

中百舌鳥は、なかもず

枚方は、ひらかた

放出は、はなてん

杭全は、くまた

水走は、みずはい

柴島は、くにじま

吹田は、すいた

深日は、ふけ

信太は、しのだ

 

最後の締めとして、富田林には難読の地名が多すぎて、大阪人も読める人は少ないはず。最初の趣旨と大きく変わる内容でした。因みに富田林は、とんだばやし

 

富田林の難読地名

https://blog.goo.ne.jp/omorotondabayashi/e/f260222561b528ff6b40ba3cd79faf9b

 

 

 

 

 

すずらんのラーメン

14年前に週に一度は食べていた、すずらんのラーメン。渋谷にあった当初はたまご麺の平打ち、味噌味が好きで通い詰めると、写真にある煮卵無料のカードを頂くことに。随分前に移転した時は悲しかったけど、本日、恵比寿代官山方面に用事があったので、移転後のすずらんに行きました。当時とは相当雰囲気が変わり、静かなラーメン高級店に。当時はいつも行列で、麺も味もメニューも種類豊富でしたが、今は大人がゆっくりラーメンを味わう店になりました。煮卵無料券を見せると、少しだけニコリとして煮卵をサービスしてくれました。ボクのこと、覚えてたかな?基本的に写真NG店ですが、お願いして一枚だけ写真を撮らせていただきました。とりそばです。汁まで美味しく頂かせていただきました。懐かしい味、というより、テレビ番組制作会社時代に戻った感じです。毎日、バリバリバリューのお金持ちを探していた頃が懐かしい。f:id:tigerdriver-91:20180903141418j:imagef:id:tigerdriver-91:20180903141421j:image

恥ずかしい勘違い

今日、名古屋出張から帰ってきた女性社員に

『出張中は色々と対応ありがとうございました。お土産ないんですが、次行った時は名古屋嬢を持ってきますね!』

「え、なごやじょう。。じょうは城ですよね、城のお土産ですよね」

『違いますよ、嬢ですよ、好きですよね』

「この場合、どう答えたら良いかわからないのですが。。」

『美味しいですよ、知らないんですか、名古屋嬢

「美味しいかどうかは知らないんですよ。。」

『チョコ嫌いでしたっけ』

「あ、そうゆうお菓子なんですね、、勘違いしてました。名古屋のお土産は板角しか知りませんでした」

名古屋嬢という、名古屋ではポピュラーなお菓子があるみたいですね。
いやーオフィスで変な汗をかいてしまいました、無知は罪。

電車の中のデブ

ジブリ作品はタイトルに、の、をつけると売れる傾向があると聞いたことがあるので、今回はそれを模倣してみました。

 

今回書くとこは、皆んなに共感して欲しいのですが、拡散希望、とか書くのはイケてないので、こんなタイトルにしてみました。まぁ、どっちもどっちか。タイトルもね。

 

さて、今日はデブをディスります。表現が酷いので、汚いことを読みたくない人はここで読むのはやめときましょう。

 

今朝の話、珍しく電車に座ることが出来たのですが、次の駅で隣の人が降車し、隣にデブが座りました。30歳そこそこの雄豚。上下が黒のジャージ。何の仕事をしているか想像もしたくない暑苦しさ。

 

私の左隣に座ったのですが、当然のように太ももが接触。しかもお尻から膝まで広範囲に汗で濡れたジャージがひっつく。当然僕のスーツはヌレヌレ。ソッコー体を左に傾けてフィジカルコンタクトを避けたのだが、時すでに遅し。僕の右側は濡れ雑巾のようになりました。出社後もしばらくウェットに富んでます。今日が雨だったので、見た目はよく分からないと思いますが。

 

しかも、デブって、何でいつもハーハー言ってるんだろう。うるさくてかなわない。あと、なんか変な音するし。あ、体をかいているのか。なんか、ずっと体を擦ってるし、クシャミとかされると無差別テロ状態。水分とガスで殺傷能力は半径5メートル。

 

優先席に座っているデブは許せない。デブ優先じゃないからね。しかも、足を閉じずに座ってるし、、閉じれないのか。ただ、閉じようとする努力をしない、あ、もう一人デブが優先席に座った。三人がけの優先席なのに、デブ二人の優先席に。三人目座れるのは矢部太郎だけやね。

 

はー今日はホンマにムカついたなー。これでもみて、スッキリするか。

 

意識の高いデブ

https://matome.naver.jp/m/odai/2135477012207426001